
コメント

はじめてのママリ🔰
年長の秋で何もできなかった時で年長の内容でちょうど良かった感じなのでそのレベルだと年中コースだと簡単すぎるかもしれません🥹あとはコアトレもありますが、それだと時計の読みなどは無かったような気がします。国語や算数はどんどん先取りができるので良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
年長の秋で何もできなかった時で年長の内容でちょうど良かった感じなのでそのレベルだと年中コースだと簡単すぎるかもしれません🥹あとはコアトレもありますが、それだと時計の読みなどは無かったような気がします。国語や算数はどんどん先取りができるので良いかもしれません。
「勉強」に関する質問
保育園に入れるか幼稚園に入れるか迷っています。 迷っている理由は一時保育に我が子を預けた際に泣いてしまってそこまでして働くのは…と思ったからです。 幼稚園は勉強を教えてくれる?と聞いたのですが実際はどんなとこ…
慣らし保育3日目でした!昨日も似たようなモヤモヤを抱えてここに質問させてもらったのですが、今日もすみません😭 昨日はお迎えに行ったら入り口のドアに寄りかかりながら1人ぽつんと教室の真ん中を眺めながら立っていま…
次男の平仮名についてです。 4月から年長になりますが読めないし書けません。 クラスは12人の小規模なんですが、 お友達、みんな平仮名読めて書けます。 年中の時、3学期はほぼ毎日のように誰からか お手紙を貰ってました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
時計については年中10月から配信みたいです。
ママ
コメントありがとうございます😊
上の学年の勉強も出来るんですね✨なぜか勉強意欲がとても高いのでそれは本人も喜びそうです😂💕
ということは既に時計の読み方は始まってるということですね💦現段階では簡単かも?ということですが出来るところを繰り返しするのも好きですし、上の学年の勉強もできると聞けて契約してみようかなと思いました😆ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
時計は11月からでした💦なので今月契約すれば始めからできると思います🙆♀️
上の学年の勉強がどんどんできますが、そちらは遊びの要素とかはあまり無いです。クリアすればどんどん進められて時計とかも出てくるようです。
ママ
わざわざご丁寧にありがとうございます💦旦那が帰宅後話し合って早速契約してみました✨
時計も間に合いそうで良かったです🥹💦
詳しくありがとうございました☺️💕