※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

娘がディズニー作品に夢中で、頻繁にディズニーシーに連れて行っていますが、実姉から特別感が薄れると指摘されています。特別感が必要か悩んでいます。皆さんはどう思いますか。

娘がディズニー作品にドハマリしています。
好きなのはアナ雪とラプンツェルみたいです🤭

なので私は、自分が小さい頃にしてもらえなかった事、叶えて貰えなかったことを叶えるみたいに、娘をしょっちゅうディズニーシーに連れていき、ラプンツェルに会いに行ってます。

ですが、それを実姉に色々言われます、。
「そんなに頻繁に行ってどうすんの?特別感無くなるじゃん。たまに行くから特別感あるんじゃん。」と言われました。


なんか、私からしたらディズニーに特別感っているのかなあ、、と少し思ってしまいました。
確かに夢の国って言うくらいだから、特別感も大事なのかも知れません。けど、私は今娘が好きなものを好きなだけ堪能させたい、と思ってしまいます。

チケット代とかパーク中で使うお金とか、言い出したらキリはないし、仕方の無い支出だってあると思います。でも、頻繁に行くからこそ切り詰めてるし、支出もパーク中では1万使うか使わないか位です。


みんな価値観は違うし、特別感が〜って言うのもありだと思います。でも、それを押し付けてくるのは少しモヤモヤするというか .. 。


皆さんはどう感じますか?😢

コメント

もちもち

余計なお世話ですね😂😂
お金もママリさんが頑張って貯めてるお金だし
それでなにも迷惑かかってないし。

私も子供の頃は遊園地に年に1回しか
行けなかったですが本当はもっと行きたかったです🥲
なのでママりさんの娘さんを思って行動に移す行為は
私は素晴らしいと思います🥲👏✨

次同じこと言われたら、
価値観は人それぞれやからね!!
そう思う人もおるんやね!へぇ!
って流してやりましょう🙌

はじめてのママリ🔰

日々のやりくりの中で楽しんでいるならまず問題ないし、今ってディズニーはとにかく高いのでなかなか気軽に行ける場所じゃないからしょっちゅう行ってることに妬んでるだけだと思います😅💦

ゆり

まさに価値観の違いだと思います。
子育てで何処に重きを置くか?ではないですかね。
お姉さんは特別感が大事。
はじめてのママリ🔰はお子さんの好きが大事。
大事な事は人それぞれです。
何を言われても気にせず流します。

はじめてのママリ

妬みですね😂
ママリさんがしてもらえなかったならお姉さんもしてもらってないってことでしょうし、羨ましいんでしょう。
私自身も東北出身でディズニーデビューは中学の修学旅行とめちゃくちゃ遅かったのにドハマりして、旦那もディズニー好きなので子供にはディズニーにたくさん触れ合って欲しいと思ってよく行っています!
子供が飽きた〜ってならないうちは連れて行きます!
頻繁に行くからこそ案外パーク内では出費ないんですよね😂

3人ママ☆

もはやそれは価値観の違いなので、気にせず流すしかないかなと思います😅
私自身ディズニー好きで、子供達も好きなのでたまに連れて行ってます✨楽しんでる子供達を見て私も楽しいですし、いつ行って色んな楽しみがありますし😄🎵親によく行くねーと言われたりしますが、気にしません😂
上の方と同じくたまに行くからこそお土産もすこく買ったりもしなかったりもありますよね😂
娘さんの楽しいを大事にされてて良いと思います✨