

🐘
じま読みなら気にならない気もしますが、そう言われると…おおしまとかしま読みになるとちょっと気になるかもしれません😣

はじめてのママリ🔰
いざそうなってしまったら気になると思います🫣
ですが本人がそれを受け入れてでも結婚したいと思える◯島さんと出会えたならそれはもう運命かなと🥺

てんまま
女の子は悩みますよね。
鈴木鈴ちゃんとかありえますもんね…!
でもしまちゃん可愛いと思います!!

ママリ
しまちゃん、日本中に沢山いますし、なったらなっただと思います😂夫婦別姓の話も進んでるし、今でも職場では旧姓使うのも多くなってるし、名付けの時点から気にする必要ないと思います😌

★maman★
将来、◯島さんと結婚するか分からないので、私ならそこまで気にせず名付けます!
◯島さんと結婚する事になった時、本人がその名字でも受け入れるか受け入れないかだと思うので💦
とても可愛いお名前だと思います☺

メル
本人の性格にもよりますかね!
私は割と、そういうのネタにできるタイプです。
結婚したら、◯◯しま しまになるねんけどーって笑って言えるタイプです。
候補の中だと、しきちゃんが好きです♡私の中では四季のイメージです(●'w'●)

退会ユーザー
そこまで考えると名付け無理ですよ!気にしないです!
旦那さんに苗字変えてもらえばいいだけですし!

退会ユーザー
今の苗字で違和感ないなら名付けて良いと思います!
さくらい さくら…すずき すずか…とか、気にしだしたらキリ無いかもしれません💦
我が家の場合は、翠スイちゃん可愛いなと思いましたが苗字が増井とか、安井みたいな感じで「〇すい すい」スイスイ🏊になるので断念しました😂
しき死期のイメージ有りませんよ🙆

はじめてのママリ🔰
牧 マキ
とかもありますし、それは気にしすぎでは?

3𝕜𝕚𝕕𝕤🧸ྀི𝕄𝕒𝕄𝕒
そこまで考えてたら、キリがないと思います💦
死期の意見もあるとのことですが、こじつけてるだけな気がします😅
連想すらしませんでした!
しきちゃん可愛いですね✨
名付けに関しては、結構厳し目な意見出す人もいるのであまり気にしすぎない方がいいと思います。

退会ユーザー
そんなに気にならないですが、今の時点で気になるなら避けてもいいと思います。しきちゃんは私は「死期」を連想しますね🤔でもまあ字は違いますし親御さんがよければいいのではないでしょうか?名前なんてそんなもんですし、他人のイメージなどそれぞれなので気にしても仕方がないと思います😂
さんずいや空、羽、星なども死を連想しますが名前としてもたくさん使われています。この中ならすいちゃんが可愛いですし、自分がつけるならすいちゃんにします☺️被ってもそれは多くの人がいいと思っているという証拠ですし。

はじめてのママリ🔰
今時は男の方の名字を変えるってのも当たり前ではないので、そういうときは彼氏の方が変えると思います😂
(自分の方に合わせるのが当たり前だろ、みたいな彼氏と結婚させたくないです😂)
私の友人は名字に愛着があって本当に変えたくなかったけど、彼氏が変えたら某芸人と同姓同名になるからということで「彼氏の名前が◯◯じゃなかったら自分の名字にしてもらってたけど、これはしょうがないよねー」って自分から変えてました😌
シキが死期は最初全く思いませんでしたが、一度そういう意見を聞いたら浮かぶようになりました😓
でもシマも島みたいな名字や縞々しか浮かびません💦

ままり👶
シマシマちゃんに関しては言われてみれば…と思いましたがそんなに気になりませんでした。
しきちゃんはどうしても○期が連想されて、
もし生まれた子が病気がちだったら音のイメージ的にそうう思っちゃうし、
老後になった時に○期が近づくのが嫌だなぁとか思いそうです。

(๑•ω•๑)✧
四季も浮かびますけど、同じ響きで死期がある以上、私ならさけます😥
他にも、そうせい(早世)、よみ(黄泉)、みまか(身罷る)、なども縁起悪そうで避けます😅
そう感じる人がいないから良いや🤗ではなく、もし自分の中で縁起悪そうに思うなら辞めた方が良いのかなと思います🤔あとは、親が気にならなくても子や子の友達が気になるパターンもあり得ますね…
コメント