
妊娠15週で妊娠糖尿病と診断され、3食しっかり食べるよう指導されていますが、空腹感が辛いです。体重管理をしつつ、空腹感にどう対処すれば良いでしょうか。
妊娠中の空腹についてアドバイスください💦
現在妊娠15週を過ぎましたが、初期の血液検査で引っかかり、妊娠糖尿病と診断されました💦3つの項目のうち一つだけオーバーでした。
栄養指導で、3食しっかり食べて、間食は基本なし!どうしても我慢できずおやつを食べたら夜ご飯を少し減らしてね。
と言われ、まだ自宅での血糖値の測定はなく、また絶対に食べてはいけないもの、などはまだ言われていません。
3食できるだけ同じ時間に、その時はお腹いっぱいかな、と思う程度に食べてはいるんですが、もう1時間後には空腹感が、、😭
食べづわりですでに3キロ増、体重管理も含めての間食はできるだけなし、と言われたと思うのですが、空腹が辛いです。まだ初期なのでこの先まだまだこの生活かと思うと少し辛くなってしまいました😭
妊娠糖尿病に限らず、体重管理も含め、空腹感のあった方、どのように対処されてましたか??
- ママリ(妊娠34週目)

じゅん
ガム噛んだり、アーモンドつまんで食べたりしてました!!
ただ、妊娠糖尿病には引っかかってないので参考になるかどうか😮💨

はじめてのママリ🔰
先生に相談してみてもいいかと思います?
妊娠糖尿病になった友人は1日5食くらいに分けて少しずつ食べてました。そういうやり方で空腹にさせないのも一案かと?🤔
コメント