※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の騒音で近隣から苦情があり、家を建てる土地探しで旦那と意見が合わず困っています。旦那は義実家の学区にこだわり、私の提案を否定し続けています。義母の影響もあり、旦那が不機嫌になることが多く、精神的に辛い状況です。どう対処すれば良いでしょうか。

賃貸に住んでおり子供の騒音で近隣住民から苦情が来ております。子供の騒音に対して大きな音で威嚇?してくるので恐怖を感じており、家を建てる話を旦那としていたのですが…

土地探しで旦那と意見が全く合わない状態です。
私は100%納得いく土地なんてほぼないし、どこかで妥協して決めていく必要があると思っていますが、
旦那はまず自分の実家のある学区にこだわっております。
ただ義実家の近くは、坪が狭い、家が密集している、駐車しにくいなどのデメリットがあります。私としてはなんのメリットもありません。

私の提案する土地は、実際に土地に足を運び見ることもなく、"魅力がない" "いやだ" と否定しかしません。

最近になりやっと私が提案した土地(私も条件をだいぶ妥協して提案しました)にすると言い、業者さんに連絡をしたにも関わらず、やっぱり嫌だ、あそこの土地は〜と文句を並べまた話がふり出しです。
それもこれも、義母が口を出してきており(義母義父は義実家近くに住まわせたい。私の実家近くに住まわせてくない)、旦那も義両親の言うように動いております。

意見をころころ変え、怒る旦那にもうついていけません。
すぐに不機嫌になり怒るので、
旦那が仕事から帰ってくる時間や、休日になると動悸がし、四六時中、手の痺れ症状も出てきました。
旦那は、別居を提案してきましたが、私は別居の先にあるのは円満とはかけ離れたものだと思っております。
もうどうしたらよいかわかりません。
助言を頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのままり

お互い自分が都合のいい場所で条件の合う場所を選んで別居して 、週末婚のような感じで 、決められた日に帰ってくる形がいいのでは無いですかね 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 11月23日
はじめてのママリ

うーん。
旦那さんは義実家の近くがいいというのはわがままだと思いました。

土地って出会いなのもあるし
義実家の近くの学区なんてもう同居しろみたいに言ってるのと同じですね笑

通勤とか重視するならわかるけど
義実家の近くなんて絶対嫌ですよね。

そもそも家探しで揉めて、ママリさんがそんな状態なのに別居の提案するのはあまりにも無責任かと思いました。
義実家の近くに家建てるの許すまで別居する!みたいに言ってるように聞こえます。

まだお子さんは小学生に上がってないし、
一度ママリさんの症状治るまで保留でもいいのに。

旦那さんが義実家の近くを主張するなら
ママリさんだって実家の近くがいいと主張するのもありです。
子育てはママメインだし、
料理家事しないんだし助けてもらえるなら実家の方が頼りやすい、義実家は気を使うからやだというのはだめですかね笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    👏👏ありがとうございます😭
    私の胸の内をそのまま言葉にしてくださってます🥹

    こんなにも共感してくださる方がいるなんて!嬉しい限りです
    そして、心に響くお言葉ばかりで涙が出てきました😭

    義実家の近くなんてほんとにありえません。そもそも義両親は旦那の味方ばかりで私の味方なんてしてくれないので、
    対、義家族みたいになるのが目に見えているんです。
    ありえませんよね笑

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もいま戸建て建設中ですが、今の賃貸で同じく騒音の苦情と威嚇されてました!!
    下の階の人から私たちの床に向かってドンドンドンドンー‼️って殴られてるような音でめっちゃ怖かったです‼️
    今下の階は引っ越したんでよかったんですが、、笑笑


    そうなんですよね!
    義実家の近くのメリットなんてないし、
    そもそも旦那さんはママリさんと家庭をつくってるのになぜそんな義実家に執着するの??と不思議です笑

    うちの旦那も義実家ラブ男で義母に会う頻度で揉めてます笑笑

    義実家近いと会う頻度も多くなるし絶対デメリットしか嫁はないですよね。
    もし揉めて話にならないなら
    義実家と実家の間にするとか、
    そもそも義実家の近くは嫌だしそこを重点に置くな!!
    と思います!

    子育てしやすい地域とか
    有名な小学校とか
    通勤などの利便性とか
    そうゆう点で考えて欲しいとこですよね。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!同じですね‼️音で威嚇されるのめちゃくちゃ怖いですよね…
    下の人引っ越されたの羨ましいです🥹

    そんなに義実家に執着するならどうぞお帰りくださいと言いたくなっちゃいます😓

    同じく義実家ラブ男がいらっしゃったのですね!義母に会う頻度…あるあるなんですかね…

    "嫁姑問題"ていう言葉が世の中に出回ってるんだから、嫁と姑は絶対に近くにいないほうがいいんですが、
    自分の大事な大事なお母様だから、俺の母さんに限ってそんなことは…って思ってるんですよきっと🥹
    重点おくとこ間違ってますよね‼️
    子育てしやすい場所っていう条件を提案したのですが、
    "子育て期間なんてたかが知れてる"なんていう最低な言葉を言ってきました。
    "人生で1番密な時間"だと私は思っているのですが、間違ってますかね?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわ!!めっちゃ同じです!
    俺のお母さんだからそんな事しない!って言われました😱😱😱😱
    マジでそれって相手がどう思うかだから旦那は家族だしそう言うだろう!と思いますよね😂😂

    間違ってないです‼️
    子育てが一番楽しくて幸せな家族の時間なのに、
    むしろ嫁からしたら他人でしかない義両親のお世話なんて人生の重点に置きたくない🤣🤣💦
    旦那さんそんな意見言うなんてびっくりですね!!💦
    もう旦那だけ義実家に帰したい笑笑

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

そもそも土地に関して義親が意見を言うのはお金を少しでも出してくれるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金を出すというのは一切聞いてないんです…

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金出さないのに口だけ出すのはありえない😓
     そこに建てるメリットを旦那聞いてみては?お金出してくれるならって打診するとか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね。
    メリット聞いてみようと思います!
    お金出されると口も出されるので、
    口出されたくないのでお金は頂かないつもりです😓

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

土地ごときで喧嘩して離婚になるなら、設計のときにまた喧嘩しそうなので私なら建売にします😰

それか離婚しそうなら家は買わないです💦
もし建てて離婚→ローンも折半になったら生活できないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとそんな義母の近くは絶対嫌です😭
    口出すならお金払って?って感じです💦

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、設計やこれからたくさん決めていくことあるのに、土地で揉めてたら先が思いやられますよね…
    建売は考えてないみたいです

    私はなるべく義母から離れたところに住みたいのに旦那は義実家ラブなので困っているんです。
    口出されたくないので、お金は頂かないつもりです😓😓

    • 11月23日