※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
ココロ・悩み

年中の娘が同じクラスの女の子に押されて転ぶことが多いです。担任の先生に相談しても良いでしょうか。モンペになってしまうのではと心配です。

我が家の年中の女の子ですが

ここ最近
同じクラスの女の子1人に押されて転んだ
と言って帰ってくることが多々あります。

『辞めて!』と言うんだよ!と言ったら
『辞めて!』と言ったら
『もう遊ばないからいいよ!』と言われた…と。

子ども同士のトラブルがあるのは十分理解してますが
こう言う時一言担任の先生に言ってもいいんでしょうか?
娘曰く先生は知らない、との事で…

モンペになりますか?

コメント

はじめてのママリ

担任の先生に相談という形でお話していいと思います。
経緯伝えて、お忙しいとは思いますが、注意してみていただけるとありがたいです。みたいな感じで。

  • ぴの

    ぴの

    回答ありがとうございます😊
    そのように伝えてみます✨

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

次嫌なことあったら先生に言うんだよって娘さんに伝えます。
お友達同士のトラブル、自分たちで解決する、無理なら先生に頼るっていうのを今から身につけさせたいので💦
長男も年中で言ってることがよくわからなかった時は先生に何があったか聞いていますが、基本はお友達に言っても辞めてくれなくて嫌な時は長男から先生に言うって形にしてます😊
もっと大きいトラブル(物が盗られるとか、暴力とか)の時は親が出ていく番かなと思ってます🥲