![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりを外す時期について相談したいです。寝る時におしゃぶりが必要なようですが、いつ頃外すのが良いでしょうか。
おしゃぶりはいつ頃外れましたか?
常にしてる訳ではありませんが、寝る時はおしゃぶりしないと落ち着かず寝れないみたいです。
いつ頃外すのがいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
上の子は1歳9ヶ月に卒業しました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳過ぎてお昼寝から無しで寝る練習を始めて上手く行ったら夜も無しで寝る練習をして行って、1歳2ヶ月で完全に辞めました^^
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
1歳2ヶ月(2週間前くらいです)で、おしゃぶりに嘔吐したため、強制卒業しました😂
元々寝る時のみの使用で、今現在、泣き寝言みたいなことは夜中に言っていますが、トントンするか手を握ってあげるとだいたいは落ち着きます💡どうしても落ち着かないときは、自分の指を口に突っ込んでますが、なくても何とかやっていけてます🤣
コメント