
生後2ヶ月の男の子のへその処置で不安。小児科を変えると予防接種は受けられる?同じ小児科で受けた方が良い?経験者のアドバイスを求めています。
予防接種と小児科について(⌒-⌒; )
生後もうすぐ2ヶ月になる男の子がいますが、まだへそ乾いてなくて今日処置に行きました。
自宅から1番近い小児科なのでかかりつけにしようと思ってましたが、おじいちゃんとおばあちゃん先生が診てて…時々息子さんも診てるようです。
1ヶ月検診のときもへその処置してもらって、濡れないようにガーゼ?みたいな大きめの絆創膏貼ってもらった。
ですが剥がしてみるとへその上に謎な傷が出来てて💦
皮膚がもげた?ような。
赤ちゃんは治るの早いからもちろんすぐ治ったけど…
結局へその中がちょっと赤くなったのが気になって、また今日行ったけど、さっき風呂の際にオムツ剥がしてみるとへその下からおちんちんの付近にポツポツと傷?っていうか
処置した際になかったものがあって。
薬剤が皮膚に垂れてそうなったのか、分かりません。
また明日行くんですが、ちょっと不安です。
それで来週の月曜からその小児科で予防接種受ける予定だけど、もし予防接種受けてる最中に他の小児科に変えたらどうなるんでしょう?
引き続きまだ打ってない予防接種打ってもらえますよね?
でも途中から小児科変えるのも変ですかね?
やっぱり予防接種は最初から最後まで同じ小児科の方が良いのか?
どなたか経験ある方、アドバイスください(´;ω;`)
- みぃちゃん(6歳, 8歳)

みぃちゃん
おじいちゃん先生は優しいですが、やっぱり歳なのでお臍見るのも見えにくそうで、虫眼鏡使ってました(T . T)
ベテランの先生ではあるみたいですが、どうもちょっと不安です。

リラックマーくん
こんにちは^^
私も2回目まで同じ所に行ってましたが3回目から別の小児科に変えました♪
変えるのってどうなんだろ?と自分も気になってこちらで聞いたらかかりつけの小児科を2つ持ってる方もいらっしゃるみたいでおかしい事では無いみたいです(*Ü*)
-
みぃちゃん
返事ありがとうございます!
セカンドオピニオンって事ですかね?
今の小児科ダメそうなら変えてみようと思います(⌒-⌒; )- 5月2日
-
リラックマーくん
やってる時間が微妙に違うとかそういうことで変えたりしてるみたいなのでその時その時で別の小児科で診てもらったりしてるのかもしれませんね( ˘ᵕ˘ )
こちらには選ぶ権利があるので気にしなくていいと思いますよ♪- 5月2日
コメント