※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳児を膝に抱いて新幹線に乗りますが、ぐずった際に席を離れる場合、キャリーケースをそのまま置いておいても良いでしょうか。2時間10分の間にぐずらない方法も教えてください。

ワンオペで1歳児と新幹線に乗る予定です。

膝の上に抱いていようと思いますが、
もしぐずった場合に
席を立ち、新幹線の連結部分などで
あやそうかなと考えているのですが、
その場合、キャリーケースなどはそのまま
席に置いておいてもいいでしょうか?

2時間10分の旅ですが、
そのあいだぐずらないようにする方法なども
あったら教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

実家が新幹線で3時間半ほどなのでよく子連れで乗ってます!
わたしはそのまま席に置いてました!
なるべく連結部分からすぐの席を予約して、盗まれたりしないかちょいちょい見張ってました🤣
1歳4ヶ月だと、まだ集中力も続かないので、絵本やシールブック、動画なども、ちょっとの間しか持たないですよね😭
おもちゃなんかも投げられてよその人の席の下にいったりしても困るし💦
結局おやつで気を引かせたりしてました🍪
あとお昼寝に被る時間の新幹線を予約して、車内ではほぼ寝かせてたり。
最初の30分以外ずっとデッキ、なんて時もありました😅
素敵な旅になりますように✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    なるほど…!
    連結部分のすぐ。それは前でも後ろでもいいんですかね😭

    重ね重ねの質問すみません💦

    • 11月22日
ychan

わたしも再来月、ワンオペで1歳児と新幹線です〜🥲

以前ほぼワンオペ(夫もいたけど仕事があったため、ほぼ見てもらえない状態)で新幹線乗ったのですが・・同じく2時間くらいでした!

時間にもよりますが新幹線で寝てほしかったので眠そうな時間にしました!
朝ちょっと早く起こしたり🤣
一番前の席を取って貴重品は持って連結部で抱っこしてました!
キャリーは置いたままでした՞ ՞

音が鳴らないお気に入りのおもちゃ持っていってました!
でもたぶんぜったいグズるので連結部に行くしかないかな〜と思ってます!

  • ままり

    ままり

    眠そうな時間にする、というのは手ですね!!
    連結部は、別に最後列を予約しててもいいんですかね…??
    予約するのが遅く、最前列は空いてなくて😭

    シール、おやつ、ジュース
    色々持って臨みます😭ありがとうございます。

    • 11月22日
  • ychan

    ychan

    後ろの席でもいいと思います!
    ベビーカー畳んで席に突っ込みたいので、うちは前にしてました☺️

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    なるほど、そういうことですね…!
    重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、やっぱり通路側の指定席をとるのが一番ですよね…?

    • 11月22日
  • ychan

    ychan

    通路側がいいと思います!🥲

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😭

    • 11月23日
June🌷

貴重品は身につけて、他の荷物は仕方ないですね💦
うちはお昼寝の時間に合わせて乗ってます!寝てくれたらバンザイ✨

  • ままり

    ままり

    そうですよね…💦
    昼寝の時間に合わせて!
    時間調整してみます。ありがとうございます😊

    • 11月22日