※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユア
お仕事

旦那が仕事に行きたくないと言い出し、1ヶ月前から仕事をサボっている状況です。日給月給のため、収入が減ることが心配です。相談できる場所や、今後の対策について知りたいです。子どもがいる中での旦那の態度に不安を感じています。

旦那が急に仕事行きたくないとうつっぽいこと言い出したらどうしたら良いですか?
実は1ヶ月前くらいから仕事サボったりしてるらしく。。
、日給月給なので行かないとお金入ってこないです。
来月のお給料が怖いです。
お給料が少なすぎて払えないものが出たりした時、どんなところに相談できますか?

旦那の給料だけじゃやっていけないから
私は朝、夜、ネットの水商売して
昼は事務してます。
こんなに頑張っても旦那のやる気ないって言葉に正直、、正直子どもいんのになんなのと思ってしまいました。
だって鬱になった方がなんもしなくていいんだから、
とほんとに最低だとは思いますけど思ってしまいます。。
子ども2人いんのにどうすんの。

コメント

ままり

一緒に頑張れそうにないならとりあえず離婚して実家に帰ってもらって母子手当をもらって自分たちが生きていくことを1番に考えます。
実家に帰れないなら生活保護でも受けてもらって、治療に専念して欲しいですかね。
収入でいうと、何が原因かにもよりますがパワハラなどであれば病院に行ってもらって診断をもらい、傷病手当を貰う。これだけでもしばらくは収入が確保できます。その後やめたとして失業保険なども。
とりあえずは削れるサブスクや保険のプラン変更、お小遣いの減額など払えなくなる前に支出自体を減らしていきましょう。
最悪はご主人の車があるなら手放して生活確保もありです。一台車がないだけで固定費がかなり削減するのでしばらくは治療にできます。

  • ユア

    ユア

    返信ありがとうございます!
    やはり離婚でしょうか。
    実家帰ってもらうしかないですかね。
    生保。なるほど。失業保険は雇用保険に入ってないからもらえないと思います。。
    生保は最終手段でしょうか。。
    市役所に相談すれば、相談に乗ってもらえますかね😭
    この先が不安で泣けてきます。

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    一緒に頑張ろう、支え合っていこうと思えないのであれば離婚が1番心が穏やかに過ごせると思います。
    鬱となれば血族でもしんどいので、夫婦といえど他人ですしどこまでも許せて尽くせるわけじゃないんですよね。鬱じゃなくても、所詮他人だからこそ全ては受け入れ難いというか。
    雇用保険に入ってないなんてあるんですね!
    ご主人の勤務状況に関しては相談してもどうにもならないので、どちらにしても節約と削減はすぐにでも取り掛かった方が良いですね。
    お金を借りるとかになれば生活福祉資金貸付制度というのがあるのでそちらを調べて相談をして審査が通れば借りることができると思います。

    旦那や父親としての役目を捨てて楽したいなら実家で息子として生きていきなーって実家に返してやれば良いと思いますよ。ママさんがそこまで働いて、鬱ではなくただだるいだけという理由だとしたら、ママさんが面倒を見てあげようなんて思えなくて当然だと思いますもんね。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

今の仕事辛いなら他のところ探したら?と言いますね
あとは現実見せるために支出見せます
2人で頑張らないと回らないことを理解してもらうしかないですよね😭

  • ユア

    ユア

    返信ありがとうございます!
    それは、何回も伝えています。支出も見せました。響いてません。
    他のところは探して、一応見つけたんですが、やる気なくて何もしたくない廃人みたいなので
    本当に次の仕事もできるの?って感じで。、

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

病院受診して診断書書いてもらって休職、傷病手当をもらうのはどうですか?
その間に転職先を探す。
ただダルいだけなのか、本当に精神的に嫌なのかによってこちらの対応も変わりますし😭
ダルいだけなら一生そのままだと思うので離婚して1人で頑張る方が気持ちも楽ですよ🥹

  • ユア

    ユア

    返信ありがとうございます。だるいだけな気がするんですよね、本当に鬱だったら何も出来ないものですか?
    趣味の祭は休まずにいきますよ。イラつく。

    • 11月22日
  • ユア

    ユア

    ごめんなさい💦
    最後のイラつくというのは、旦那にです💦💦😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの父が仕事でうつ病になりましたが仕事だけは行ってましたね…😭
    でも病院通って診断書出してもらって部署変えてもらってました。
    人によるかもしれませんが、家族のことを思うとそう簡単に休んだり辞めたりはできないんじゃないかなと思います😢
    仕事は行くけど、趣味だった熱帯魚のこととか家庭菜園に手が回らなくなってしまってました。あと外出も嫌がったり。
    なので趣味はできてると言うのであればダルいだけなのかもしれませんね😭

    うちの弟は仕事で適応障害?になって休職してそのまま転職してました。
    弟は夜にバイトしたり、友達と飲みに行ってたりできてたので父とはまた違った症状でしたね😭

    旦那さんが精神的にしんどいと言うのであればメンタルクリニックの受診を勧めて、診断結果によってまた色々決めていくのがいいと思います!

    • 11月22日
  • ユア

    ユア

    コメントありがとうございます!
    まず、、診断してもらった方がいいみたいですね!!
    いかせてみます😢

    • 11月25日
たけこ

支えるか支えない(別れる)かのどちらかかなぁと思います😣
日給月給で雇用保険も入ってないとなると、鬱だとしても傷病手当金などどうなるのか分からないですが、一度調べてみてください。

うちの夫も鬱で休職してますが傷病手当金でなんとか生活してます。
その間に私は正社員への転職活動を頑張りました。
私の場合は支えるにしても別れるにしても稼がないことには子どもを養えないので、取り敢えず正社員転職を目標にしました。

  • ユア

    ユア

    返信ありがとうございます!!
    ささえるか、ささえないか。。
    本当そこですね。。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

家の旦那の場合、鬱と診断されてから仕事は行ったり行かなかったり。行きたくないときは
起きません。
起きれないそうです
そらそうだろ朝までゲームしてんだから。

もちろん給料もないので、
親から借りてますし、
税金や支払いなど、毎月期日内には払えてません。

私も、昼と夜は飲食店で働いて
夜中か、チャトレなどして
コツコツ稼いでます。

こっちが鬱になりそうですよね💦

  • ユア

    ユア

    初めまして!チャトレ。一緒です!!嬉しいです😭
    こちらが鬱になりそう。ほんとそれですね。🥺

    • 11月25日