※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

元夫の手取り21万円に対して、養育費4万と慰謝料1万は妥当でしょうか。

手取り21万円の元夫に養育費いくらつきつけても常識範囲内でしょうか?

月々

養育費4万
慰謝料1万

で考えてるのですがどうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

慰謝料はいつまで払う予定にしてますか?月五万は中々難しいと思います😓

  • ママリ

    ママリ

    月5はやはり厳しいですよね。
    慰謝料はまだ総額いくらにするか決めてません!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慰謝料も何の慰謝料かによりますし、相手が納得してますか❓一括は難しい感じですかね?慰謝料なら短期で払って貰った方がいいですよ。
    確実に取るんなら毎月は三万、ボーナス時期、年2回で6万づつとかですかね😅それでも支払いしてくれるかは相手次第なとこはありますが😓

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    浮気の慰謝料で、一括は難しいです!

    毎月3万、ボーナス6万ずつといつのは養育費でしょうか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは慰謝料払うつもりがある感じですか❓
    調停しても月三万とかで落ち着きそうな感じなので、悪かったって思ってる時にローンでも組んでもらって早めに回収した方がいいですよ😅

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

養育費暫定表って言うのがちゃんとあって
それに基づいて養育費って決まるんですけど
それは見られましたか?

  • ママリ

    ママリ

    4万円となってました!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暫定表の範囲内であれば
    請求可能です!
    ただ、相手側の生活水準
    借金や支払い等でも
    多少変動するので
    4万を基準に考える、って言うのが目安ですかね🤔

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、相手の状況も踏まえて考えてみます!ありがとうございます。

    • 11月22日