
お年玉を8人の姪甥にあげることになり、来年はさらに1人増える予定です。将来的に負担が大きくなることを心配しています。
お年玉貧乏。
今年はまた1人増えてお年玉8人にあげなきゃいけない!
全て姪甥💦
8人にあげて回収1人。
来年もう1人増える予定だけど…👶🏻
こんなにたくさんばら撒くおばちゃんになる未来想像してなかったな😂
まだみんな小さい子が多いけど中高校になってきたらやばい💦
- みつ(生後1ヶ月)
コメント

min
うちもお年玉貧乏です!
お年玉7人とプレゼント2人予定です😭
従姉妹の子供とか結構大きいので金額がキツイです。。💦
その分子供達も貰えるのですが、それは貯金しているので家計は厳しい😰

くろねこ🐈⬛
私も再婚相手の甥、姪多くて9人います。しかもそこそこ大きく中学生だったり小学校高学年だったりなので金額も千円とかじゃ済まなくて🙄
ま、三万くらいは見ててよ✋と言われます😭😭
-
みつ
私も今回はトータル2万ほど飛んでいきます🪽小さい子もいるのでまだまだ可愛い額だと思います🥹物価高なのに、出て行くものは出て行く😖
- 11月22日

はじめてのママリ🔰
お年玉も大変ですよね🫠
うちは甥っ子姪っ子は6人ですがいとこの子供にもあげないといけなくて17人です。
来年2人増えます。笑
もういとこなんて会ってないのに渡す意味がないのですが
暗黙の了解で渡さないといけないためあげつづけてます。笑
-
みつ
17人はやばすぎますw我が家なら破産します😭
会ってないのに渡すのですか?💦暗黙の了解なんですね💦
何か告知して一括していとこはお年玉終了にしたらどうですか😵💫- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
変ですよね、、
姉が独身の時、
当時10人ほどですが
お年玉あげたくないと言って
父親とすごい言い合いになり
結局負けたので
もう話にふれられないんです。
ましてや大学生にもあげていて18歳まででいいんじゃ?と親に最近言っても
働くまでと言われました。
いや、そこの区切りくらい
こっちで考えさせてよと
思いましたがもめるのも
面倒なので黙ってます。笑- 11月22日
-
みつ
お父さん、もう少し柔軟に考えて欲しいですね💦お母さんはなにも言わないんですか?
特にこのご時世自分たちの生活費だけで大変な家庭も多くいる中、お年玉制度困りますね💦- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
父親は交流があるので
父の対面的なものかと解釈してます笑
母は父と同意見ですね笑
本当物価高でただでさえ
カツカツなのにって思いますが父の兄や父が亡くならない限り続くと思いますね。
新札問題もあり
うちは去年もらった分を使い回し、足りない分を銀行で
新札にかえるやり方をしているのですが
ふとあれ?貯めてないなと
感じてます。笑
みつさんは
毎年ためてますか?🥺- 11月22日
-
みつ
お父さんとしての顔が立たなくなるって感じなんですかね🤔お母さんも同じ意見なら難しい問題ですね💧
新札を取っておく😳それは考えたことないアイディアで参考になります✨
息子のは毎年貯めてます!
産まれてからお祝い、児童手当など全てもらった現金は貯金してるので小金持ちです🥺- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じです笑
なのでもうふれないという感じですね🤣
フルタイムでなかなか
銀行にいけず
最近では有料になってきているのでもう使い回しでいっかって感じてます笑
すごいですね♡
きちんとされているのですね!
成人したら渡すまたは
結婚の時に渡すって感じでしょうか?☺️- 11月22日
-
みつ
昔の人は世間体とか敏感ですからね💦
両替が有料っておかしな話ですよね😩
適当に口座につっこんでるだけで、きちんと管理はしてないです💧
何も考えずとりあえず貯金してます💦結婚の時に渡すかなぁと思います!- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
親はめちゃくちゃ昭和な考えですね。笑
別にしているだけでも
きちんとされてますよ🥹
結婚の時にですか☺️
うちも今は全くですが
やり始めようかなと思いました🥹
長いやり取り、お付き合い頂きありがとうございました!
あまり周りにはお年玉のモヤっとしたこと
言えないのでスッキリしました☺️- 11月22日
-
みつ
うちの親はもう高齢で、挙式はハワイって言ったら親戚を呼んで披露宴とかするべきって考えだったけど、付いて来てくれました🤣
だから父方の遠方の親族みんなには私が結婚したことしっかり報告してないと思います💦やはり昔の人は世間体気にしますよね!
お年玉の愚痴にこんなみなさん共感してくれると思ってなかったので嬉しいです!
ありがとうございました😊- 11月22日

退会ユーザー
渡し渡されめんどくさくて私の姉妹の方はお年玉も誕生日も無しにしました🤣
夫側は兄弟の子はもちろんいとこの子まで渡さないとなので、新札とポチ袋用意してなんだかんだして、と毎年考えるだけでめんどくさいです😩💦
-
みつ
夫側は渡すんですね💦それだけでもいとこまでとなると大変ですね。
今日その新札問題にぶち当たりました!銀行行ったらピン札に変えるに窓口だと660円かかる、ATMだと330円、口座からいくら引き出したい、どのお札が何枚欲しいと窓口で言ってくれれば無料で新札用意できるけど通帳、カード、銀行印持参だと。はぁ???って感じでした💦💦
ポチ袋も高いですよね!
私は昨日吟味して8枚100円のサンリオを見つけて買いました🤩- 11月22日

りりり
うちは赤ちゃん〜高3まで11人です😅 +うちの子3人いるのであげるだけの叔父さん叔母さんには申し訳ないです😅
-
みつ
11人もすごいです😵自分の両親ならまだわかりますが、お子さんのいない方からもらうのはありがたい気持ちもありますが、気が引けますね💦
- 11月22日
-
りりり
父はおらず母が9人兄弟のため叔父さん叔母さん,その娘や息子の子供です
うちは3人いるので一人っ子の高校生には多めにあげます笑
あと姉の子供(わたしにとって甥っ子)はやはり可愛いので多めにと実は差をつけてます🤣- 11月22日
-
みつ
9人兄弟ってすごいですね😳😳
でも良く考えたら私の父も9人兄弟だったような…末っ子で他界してる人ばかり&父の実家は県外なので恩恵はないですが近いといいですね☺️
差をつけるのは考えたことありませんでした💦差をつけていることご主人は知ってますか?- 11月22日
-
りりり
もちろん知ってますよ
あ ちなみに旦那のご両親は一人っ子同士で親戚付き合いないです
旦那は6人兄弟で結婚してるのは旦那と長男さんだけですが長男家族は連絡もとってなく数年あってないのであげないです
なので私の母の親戚のみで11人なので父(離別してますが)もいて旦那親戚もいたらお年玉だけですごいことになりますね😳
いま気付きました笑- 11月22日
-
みつ
それだけで11人、全部合わせたらすごそうですね。
ご主人の兄弟が今後結婚、出産されたらお年玉あげる人数増えますね😂- 11月22日
-
りりり
主人のお姉さん2人,弟さんも諸事情で結婚予定もないです
旦那が42なので義姉も50歳手前です
これ以上増えないですが11人はきついです〜
お正月は本当にお金かかりますね🥲- 11月22日
-
みつ
そうなんですね。
11人のお年玉がきついことを思うとやはり回収できるところでは回収したくなりますね!!
11人に払ってるって知ったら同情してあわよくば上乗せしてくれるかも🥹?
なんてだいぶ浅はかな悪どい考えが思い浮かびました笑- 11月22日
みつ
差し支えなかったら…最高いくら渡すことにしてますか?
我が家はもうマックス5000円にする予定です💦
私も全部息子のは貯金してます。
小さい頃からお祝いや児童手当など全て含めて全部貯金してるので息子は小金持ちです😂
家計はカツカツですw
min
未就学〜小学生3000円、中高5000円、大学10000円にしています🙏🏻💦
大学卒業、就職したら晴れて最後にしています🙂
うちも子供達がお祝いやお年玉だけで結構溜まっています🫢
みつ
未就学から3000円偉すぎます🥹私は3歳未満は1000円までの図書カードかおもちゃ、未就学〜小3までは2000円、小4〜3000円、中学から5000円の予定です。
高校卒業したら渡すのやめようと思ってます💦