※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

幼稚園での怪我に関して、保険の利用方法やお見舞い金について教えていただけますか。

幼稚園での怪我、保険についてわかる方教えてください。

幼稚園側からスポーツ保険は使わず子供医療を使ってください。
幼稚園が加入している保険があるのでそれを使います。
包帯など購入した物は全て支払います。

と言われ、その通りにしています。


友人に話した所、お見舞い金みたいなのおりないの?と言われました。私にはよくわからず、スポーツ保険を使った方がよかったのか?子供医療使ったときとの違いは何か?

お見舞い金などもらえるのか?

わかる方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

こども医療費助成使って治療費は0円でしたが治療終わった後にお見舞い金?なのかお金もらいました。
どこの病院に何回通ったか紙書いたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お見舞い金のようなものはどこから貰えたんでしょうか?

    治療費は子供医療を使って窓口支払いは¥0ですが幼稚園側の保険を使うと言われたので幼稚園側の保険会社からお見舞い金のようなものがもらえるということですかね?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園の保険使って出たのだと思います。骨折で数回通って3000円くらいだったと思います🤔
    窓口支払いは無料でした。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️
    書類書いたのは保育園側から言われて書いたってことですか?

    まだまだ通院予定なんですが今の所、幼稚園側からはそのような話は一切なくて😅

    こちら側から言うようなことではないのかな?とかどうしたらいいものか悩んでます。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    うちは通院終わって園に挨拶行った時に書類あるから書いて欲しいと言われたような気がします。
    とりあえず明細だけ取っておいて最後何も言われなければ聞いてみてもいいと思いますよ。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    通院終わったら聞いてみます。
    ありがとうございます♪

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

スポーツ振興センターは点数が基準以上なら使えて、医療費+1割が支払われますが実費で購入した包帯などは支払われません😊医療証を使って0円ならそう医療費の1割のみの支払いでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    整形外科の受付の方にはスポーツ保険を使用でよろしいですか?と言われたので使えるんだと思いますが幼稚園に確認したら子供医療でやって下さい。幼稚園側が個別で加入している保険があるのでそれを使いますと言われています。

    医療費の1割のみと言うのはお見舞い金のようなものと言うことですかね?
    幼稚園側の保険を使っているのでもし支払われるならその保険会社からになりますよね。

    幼稚園からは特に書類書いたりの説明はなく、確認した方がいいですかね?

    • 11月22日