※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

離乳食の進め方について教えてください。子どもは首が座り、寝返りができ、お膝の上で座れる状態ですが、開始するには早いでしょうか。スプーンはまだ試していません。

離乳食の進め方について教えてください。
ネットとかで見ると5秒以上座れるとOKとか、大人が支えて座れればOKとかで結局どういう状態だったらいいのかわかりません…💦

うちの子は、
首は座ってる
寝返りはうてる
お膝の上だったら座っていられる

という感じなのですがまだ早いでしょうか?
スプーンはまだ試していないので、押し出す可能性もあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も基準がよく分からなかったですが、首が座ってて寝返りができるようになってから始めました😅
2人目はなかなかお座りできなかったので、バウンサーであげてました!

スプーンは最初のうちは押し出すかもしれませんが、数日したらちゃんとくわえるようになりました!
お膝の上で座れるならはじめてみてもいいんじゃないかな〜と思います。

  • もも

    もも

    なるほどです!ちょっと今週スプーン使って試して見ますありがとうございます😊

    • 11月22日
ママリ

私も離乳食の開始時期に迷ってこちらで相談してみたのですが、最初は離乳食で栄養取るわけじゃないし、スプーンに慣れさせるという意味で初めてみては?とアドバイスいただきました😊
食べるかわからないですが、時期ずれると年末年始になっちゃうので、5ヶ月になったら初めてみようかな〜と思ってます!

  • もも

    もも

    確かにそうですね!笑
    私もお話聞いて始めてみようかなっておもいました👍
    月齢近いのもなんだか親近感で嬉しくなりました😊

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食右も左も分からなくて不安ですよね😭頑張りましょう…!!

    • 11月22日