
旦那さんの実家での離乳食について、子供がベビーフードを拒否しています。義理の実家で離乳食を作るか、持参するか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
旦那さんの実家での離乳食についてご意見ください☆
ゴールデンウィーク後半に旦那さんの実家に泊まりに行くため、ベビーフードを試してみましたが全く受け入れてくれませんでした( ̄∀ ̄;)ちなみにフリーズドライのお粥と人参です。
ベビーフード拒否のお子さんをお持ちの方、その場合義理の実家でキッキン借りて離乳食作りますか??冷凍してある離乳食を持って行くのは衛生的にあまりよくないですよね( ´−ω−` )2〜3日だったらあげない…という選択肢も考えましたが、やっと軌道に乗ってきたので食べさせたいなぁ…と思っています。。。
- 蓮ママ♡(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
フリーズドライのではなく、お弁当みたいな温めずに食べられるのは試しましたか??

ちびのママ
こんばんは!
私はキッチンを借りていつも作ってます。
2〜3日泊まる時は義実家でお粥だけ初日にたくさん作って小分け冷凍して、おかずは毎食味付け前に取り分けたりしてます。
お出かけには衛生面を考えて瓶のベビーフードを持って行きます。
ひとのうちのキッチンて気をつかいますよね…(ノД`)でも可愛い孫のご飯だから嫌な顔は絶対しないはずですよ(^ω^)
-
蓮ママ♡
コメントありがとうございます♡
キッチンお借りしてるんですね!そうなんです( ̄∀ ̄;)義母とはいえ使っていいのか!?と思ってしまいます(。•́︿•̀。)でも、旦那さんも「うちはそういうの気にしないよ」と言っていたので借りることも考えてみます!
瓶のベビーフードも明日試してみます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*- 5月1日

ホタル
うちは
フリーズドライは
キッチンを借りて少し
味付けしないとうちの娘もダメでした!
(>人<;)
やはり
上の方が言うように
瓶やレトルトの方がやはり
よく食べましたね(*´Д`*)♡
持って行くのも便利ですし
気を使わずにすむので重宝しました!!
-
蓮ママ♡
コメントありがとうございます♡
フリーズドライ…好き嫌い分かれるんですねぇ( ̄∀ ̄;)もっと調べてから購入すればよかったです。。。
瓶のベビーフード…まだ試せていないので、買って試して見ます!!食べれれば、今後のお出掛けにも便利そうですよね♡- 5月2日
蓮ママ♡
コメントありがとうございます!
離乳食があまり進んでおらず、まだ野菜を増やしてる途中なんです( ̄∀ ̄;)なので、お弁当のようなものはまだです。。。
野菜単体でも、瓶タイプの方が食べますかねぇ??
退会ユーザー
そうなのですね💦
ビンもいいかもです!
後は慣れさせる為にお粥は作って、そこにドライフーズを入れて味に慣れて貰うとかですかね💦
蓮ママ♡
瓶タイプ試してみます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
なるほど!ドライフーズを混ぜるのもアリですね!どうも舌触りが嫌みたいなので、慣れてもらいます(笑)
ありがとうございます!