
指しゃぶりについて義理母が口から指を出させようとすることに悩んでいます。指しゃぶりは止めさせなくてもいいと思っているが、義理母は止めたいのか不安です。どう対処すべきか、皆さんの意見を聞きたいです。
お世話になってます。
義理の母と、
指しゃぶり、
についてなのですが、
今、息子が7カ月で、いろんなものを口に入れます。もちろん、指も入れます。
指は眠い時などにもよく入れて、ちゅっちゅっと指しゃぶりしているのですが、
義理の母は指しゃぶりをしているところを見ると、優しくではありますが、指を口から無理やり出させます。
初め見た時は、たまたまかな⁉︎と思って気にしていなかったのですが、昨日、うちに来た時に、「何で指入れるの〜?」と、口から出していました^^;
この時期の指しゃぶりは無理に止めさせなくていいものだと私は思っていますし、ネットで調べても止めさせなくていいという記事が載っていたのですが、年配の方からしたら指しゃぶりは止めさせたいと思うものなのでしょうか?>_<
義理母は良い方ですが…
私からあまりズバズバと物申したことはないので、
今後もあんまりにも言われるようなら、私がサラッと言うべきか、旦那にでも伝えてもらおうかと考えています^^;
皆さんのご意見をお聞かせくださいm(__)m
- 男女ママたん(8歳, 10歳)

ジャンジャン🐻
普通に今はこうなんですよ〜とはっきり言います^o^
わざわざ旦那は通さないですね、わたしはw
言ってもいいと思いますよー^o^

じゅー君
義母がやってる事は間違ってはいないと思いますが、そこまで止める必要もないと思います。
ただ、指しゃぶりし過ぎて親指の関節が切れてたり、それを繰り返して厚い皮膚になったりする子もいますが。。3歳とかで💦
それぞれの考えがあると思いますが、その環境の中で子どもは成長していくものです。色んな人の中で成長していくのは大切な事だと私は思ってるので、義母とちょっと考えが違っててても「そーなんですよー💦、私はゆっくり離していこうとタイミングを見ながらやってるですけどね」で、サラッ笑顔で言って終わります。
「そうですよねー‥(自分の考えをやんわりと)」で、今まで3年間ですが旦那なしで義母と上手く付き合っていけてますよ☆

つくまま
お義母さん、指しゃぶりはよくない
と思ってるのですかね(^_^;)
私のお義母さんは指しゃぶりしていたら
お腹空いてるんじゃないのー?
とか言ってきます。
いやいや、今ミルクあげたとこだし
指しゃぶって遊んでるんだと…
って思っちゃいます。
本当にミルクあげそうになったら
遊んでるだけだと思います‼︎
とズバっと言おうかなと思ってます!
やはりお義母さんには
ズバっと言いにくいですよね(*_*)
まずは旦那さんに伝えてもらってからのほうがいいかもですね(^_^)

そーちゃん♪
私の伯母も指しゃぶり否定派で、でも理由があって、お知り合いのお子さんが指しゃぶりし過ぎて傷ついたのか、ばい菌が入って大変な事になってしまったそうで、それを聞いた伯母が指しゃぶりダメって言ってます。
もしかしたら義母さんも、私たちより長く生きている分そういった話を聞いたか何かで心配されてるのかも?
まぁ昔のままの感覚でダメと思ってらっしゃる方も大勢いますので、旦那さんに何でダメと思ってるのか聞いてもらってはどうでしょうか?
その上で今は問題ないとされてますよ♪って伝えて貰ったらいいかも(*^^*)
義母との距離感ていい人なだけに余計に悩んだりしますよね(^^;

男女ママたん
コメントありがとうございますm(__)m
素晴らしいですね(*´∀`)❤︎
私もサラッと言えるようになりたいです>_<
いちいち考えすぎな性格で、自分でも嫌になります(*_*)
今度やめさせようとしてる時があったら、やんわりと試みてみます⊂(ˆoˆ)⊃
ありがとうございます(o˘◡˘o)

男女ママたん
コメントありがとうございますm(__)m
そんな感じがします…>_<…
私は指しゃぶりも成長の一つだと思って見守っているので、なんでだろう?と疑問ばかり残ってしまって(*_*)
私もおっぱいあげたばかりで言われたことあります^^;
そうなんですよね〜(●・̆‸・̆●)なかなか言いにくいですよね(´-ω-`)
でも、この先もきっとこういう状況もあると思うので、自分の意見というか、意思はやんわりでも伝えていきたいですね‼︎^^
ありがとうございます(o˘◡˘o)

男女ママたん
コメントありがとうございますm(__)m
そんなこともあるのですね‼︎
そうですよね‼︎昔の感覚がありそうですよね(´-ω-`)
うまく旦那を利用して(笑)聞いてみようかな…(*^^*)と思います‼︎
自分の母なら、ズバズバと言えるのに…義理母は、もどかしいです(●´⌓`●)
ありがとうございます(o˘◡˘o)

男女ママたん
コメントありがとうございますm(__)m
そうですね〜(´◡͐`)小さいうちから指しゃぶりの癖を無くせば、大きくなっても指しゃぶりしない子になるみたいな事をネットで見た事がある気がしますし、年中さんくらいのお子さんが指しゃぶりをやめなくて悩んでいるお母さんに出会った事があるので、そうなるよりかは、赤ちゃんのうちから止めてた方が悩みは減るのかと思います^^;
そーなんですか⁉︎>_<そーゆう子もいるのですね>_<
そうですね^^人それぞれ、色んな考え方がありますもんね!
一つの意見をいただけたと思い、私もじゅー君さんのように、義理母にサラッと言えるようになりたいです(*´∀`)❤︎
私もうまく言えるように頑張ります*\(^o^)/*
ありがとうございます(o˘◡˘o)
コメント