
隣の家が子供の友達の場合、土地購入をためらうべきでしょうか。生活音や親同士の関係が気になりますが、理想的な土地で他に選択肢が少ない状況です。どう思いますか。
もし、良いなと思っていた土地の隣のお宅が子供のお友達の家だったらやめときますか?😅
幼稚園小学校一緒ですが、お母さんと話すようになったのは小学校入ってからで、会えば挨拶したり軽く情報交換する程度です。
お母さんはとても良い方なのですが、私の怒ってる声とか生活情報モロバレしそうで😅
ただ校区内で他に土地がなかなかないし、あっても高い、
その土地の場所は理想的、
今住んでるアパートのすぐ近くなので通学路もほぼ変わらない、
親同士子供達は仲良くやってくれたら良いですが、親御さんとの距離感や、生活音などバレバレになりそうなのがなぁ…😅😂💦
- おーみん(5歳6ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならやめておきます😂

はじめてのママリ🔰
辞めます、、😭💦
-
おーみん
やはりやめといた方がいいですよね😂
ガッツリ隣みたいなので…😭- 11月21日

年子ママン
全然気にならないです😅
実家の近所はみんな同級生でした😅

はじめてのママリ🔰
私ならやめますし相手の立場になって考えたらやめて〜って思っちゃいます😅

退会ユーザー
何かトラブル起きたら面倒なので、知っていてわざわざそこには住まないですね💦💦

はじめてのママリ🔰
私は全然気にしないですが、確かにお隣からすんごい怒鳴り声とか聞こえてくることあります😂
大人しそうなママさんですが、そりゃ怒れてくる時もあるよねーと😭🙌
夜だとお風呂の音とかも聞こえてくるので生活はモロバレになりそうです。

はじめてのママリ🔰
たまたま裏が子供の同級生でしたけど土地買ったあとから知りました。
そんなに気にしてなかったです。
お母さん良い方ならいいじゃないですか〜

はじめてのママリ🔰
引っ越すことなければ一生ですからね。💦
年齢重ねたときもお付き合いは続きます。最低限挨拶は一生しなきゃいけないですよね😂
全く子供も関わりない人ならいいですが子供が友達という共通点あるならわざわざ隣に引っ越すのも😓相手も何でわざわざ隣に引っ越してきた!?って絶対思いますよ!
私だったら隣に引っ越してこられたら生活音などでお互い恥ずかしいし嫌なのでここは縁がなかったと思って諦めます😅

ママリ
良い場所なら迷いますけど、、
こっちのことよりも、もし向こうのお母さんが嫌だなって思ってたら嫌なので(態度には出さなくても、そういうの無理な人も一定数いると思います)やめておきます😰

はじめてのママリ🔰
こっちの事情というよりは、相手方がどう思うかですかね💧
私なら知り合いが横に引っ越してきたら嫌です。。

おーみん
まとめてですみません💦
気にしない😊というご意見もあり、確かに私の実家もすぐ近所に同級生いたな〜と思いましたが、やはり色々考えていくうちに、私の性格上あまりにも近くにお友達のご家族がいると気にしすぎて心が疲れちゃいそうなのと、
相手側も気になるよな〜と私も思っていたので、とても条件が良い土地ではありますが、大きな買い物、一生住むところになるのでやはり諦めることにしました🥹
皆様ご意見ありがとうございました😊
おーみん
ですよね〜😭
場所はすごく良いなと思ったんですが…
やめといた方がいいですよね😂