※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の育児において、ゆっくり過ごす時間が持てず、離乳食やお座りの練習ができないことに悩んでいます。多胎ママさんはどのように効率よく育児をされていますか。

双子、三つ子ママに質問です。

ゆっくり過ごす時間ってありますか😭?
私が要領悪くひとりでバタバタしてるだけかもしれませんが
座る時間があまりないです😭

双子なんですが二卵性で全く性格も違います。
兄はミルク以外は全拒否で離乳食も全く食べません。
弟はミルクも離乳食もかなり食べるのでミルクの時間がずれます。
離乳食も食べない兄になんとか食べさそうと頑張ってるとかなり時間がかかります、、

離乳食できれば同じタイミングで食べさせたいのですが
2人ともミルクの間で機嫌がいい時間が難しく用意してる間にどっちかか機嫌悪くなって結局捨ててしまって、、

手作りしようと思っても昼寝も同時にしてくれなくて夜寝てからしか時間がなく、家事が一通り終わる22時半頃から頑張ろうと思うのですが疲れててなかなか動く気になれません。
ベビーフードも買ってるのですが結局食べず捨ててしまったりがもったいなくてやっぱり手作り頑張ろうかなと思ってはめんどくさくなっての繰り返しです。

そんな感じで7ヶ月なのにまだ2回食もできてません。
よく食べる弟に申し訳ないし早く始めないとと思ってもなかなかできなくて。
コップ飲みもストロー飲みも何もさせてません。
お座りの練習もできてないし、本当に自分が嫌になります。

多胎ママさんどうやって1日要領よく過ごしてますか😭?
7ヶ月なのに上手く育児ができないし子供達の発達も阻止してる気がして辛くなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳双子(二卵性男児)ママです。

我が家も性格全然違います🤣
ゆっくりできたのは子どもたちが昼寝してるときだったかなと思います😂。
その頃の離乳食は炊飯器とかで野菜をトロトロにさせて小分け冷凍してました。

7ヶ月なので、コップもストローも無理しなくて大丈夫だと思いますよ。
お座りの練習とかも特にしてなかったです…
私がズボラなだけかもしれませんが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    炊飯器で!!思いつかなかったです!
    早速夜試してみようと思います🥹

    発達が少し遅れてるような気がして不安で、練習しないと練習しないとってつい思ってしまいます🥲

    • 11月23日
あーちゃん

私も離乳食の進みあんまり良くないです😇
2回食も最近やっと始めましたが、めんどくさい時は1回だけです。
なんなら離乳食なしになっちゃう日も全然あります。
卵黄もやっと昨日からスタートしました。
コップ飲みストロー飲みも全くしてません😅
離乳食もたくさん作って、同じのばっか食べさせてます🥹
死ななければ良し!!くらいの感覚でやるようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてとても安心しました😭
    私も出掛けてたりバタバタしたりして離乳食食べさせれなかった、、ってことがあって😭
    死ななければ良し!
    めちゃくちゃ心に刺さります😭
    私もそれぐらいの感覚でいこうと思います🥹💓

    • 11月23日
ぼーの

私も7ヶ月双子です👦👧

離乳食はほぼ手作りしてないですよ😂
お粥だけは炊いていて、私のやる気があったらさつまいもと人参のペーストは作ってます。

うちも兄妹で食欲が違っていて、兄は離乳食パクパク、妹は二回食になってそれなりになってきたかな?って感じです。

手作り、もちろん素晴らしいと思いますが、手間隙かけて作って食べられなかった時のショックもなかなかで💦
お粥にフリーズドライや冷凍食品入れたりしてます!
一気に作って分ける時に気持ち兄の分を多めに入れてます。

離乳食はまだ腰が座ってないので、一人ずつ元気そうな方から食べさせてます。

お昼寝はうちもバラバラで、機嫌よく遊んでるうちに家事やるなり離乳食作るなりやってます。余裕で目離してます(ちょくちょく確認はしてます)
うちはホントに日中の機嫌は良いので、実は結構ゆっくりしてる時間があるという…こればかりはお子さんの気質なのか私のいい加減な性格のせいかもしれませんが😂

コップやストロー、お座りの練習なんて全然やってませんよ!無理ですもん😂😂
息子はミルクがもっと飲みたいみたいで、ストローは練習させなくても習得できました!
コップやストロー使えない大人はいないので、そのうち覚えるやろ~の精神です😊

毎日ホントにお疲れ様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお粥だけは昨日頑張って炊きました!
    そうですよね😭
    弟はかなり食べる方だと思うのですが兄はスプーン近づけるだけで嫌な顔で口は一切あけません、、

    うちはテレビ見せてたら割と機嫌がいいので1日中テレビ見せてます😭
    そんな自分も嫌になって、でもテレビつけないと何もできないし、、って毎日繰り返しです🥲

    確かに使えない大人はいないと思うといつかできるか!と心が楽になりました🥹

    ありがとうございます、、😭💓

    • 11月23日
pupu

明日で7ヶ月になる双子の母です🍒

双子の離乳食なんてやる気が全く出ないのでお粥以外は作らずベビーフードです🥹
うちも食べムラあり、2人のお腹が空き過ぎず機嫌の良いタイミングであげられてる時ほぼないです😇
勿体ないと思いつつ食べないならそこで終了、ゴミ箱ポイ、はいミルクどうぞ、母やる気ないから今日はあげなーいてな感じで週休2日、いや3日?ですよ🤣
2回食もやる気ないので来月になってからやるか〜って思ってます😂

上の子の保育園送迎、ご飯作り等あるので毎日申し訳ないと思いつつ機嫌が良ければ好きに遊んでてって感じで放置が多いです🥲

もともとネガティブ思考ですが、双子を出産してからは悩むことをやめて毎日2人生かしてる私偉い!と自分を褒め、成長スピードが遅く体重の増えもあんまりな双子も息してるだけで100点!!!と思って適当に育児してます🥹🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお粥以外はほぼベビーフードです!!
    それで残されたらお金もったいない、、と思ってしまって😭
    やっぱりそうですよね😭
    うちだけかと思ったんですが同じ方いて安心しました😭
    上のお子さんの送迎まで本当に尊敬です🥲

    確かに!!
    毎日生かしてるだけで偉いですよね🥹💓
    うちも成長遅め、体小さめで悩んでましたが生きてるだけで充分ですよね😂
    ありがとうございます😭💓

    • 11月23日
三つ子ママ

育児お疲れ様です。
本当に大変ですよね。
個性色々!で嬉しい反面、どうしても手がかかる方に合わせがちになってしまうジレンマよくわかります。
要領よくできたらいいなと思うし、自分の育児がこの子達の成長を妨げているのでは!?と日々葛藤ばかりです。
個人的には私たちも子どもたちと一緒にまだまだ未熟な母だから、まずは命を最優先に考えようと思っています。
そう思えない日もいっぱいありますけどね😊💦
毎日本当に頑張られていると思います。無理せず過ごされますように。
ちなみに私は2日間終わった洗濯物を洗濯かごに放置しています🙌笑 家事もままならないですよね。

どうか素敵なクリスマスを迎えられますように🍀