
コメント

りん
光熱費15000円
食費30000円
大人2人子供1人です・:*+.\(( °ω° ))/.:+

退会ユーザー
水道(毎月請求)1700~2500円
プロパンガス3500~9000円
電気3500~10000円
食費(外食費込み)35000円
です(*^^*)
米は貰ってるので米代はかかってませんが、主人が鶏肉・魚をほとんど食べないので牛肉代が結構かさんでます(^^;
-
ゆーちゃん
細かくありがとうございます😣💕
お米代かからないのはいいですね🎀⤴️
牛肉だとだいぶ食費かさみますよね💦
私の場合すごい食べる人なので食費が不安で笑
外食は月どのくらい行きますか?- 5月1日
-
退会ユーザー
2回くらい、ランチのみです(*^^*)
あまり、息子の生活リズムを崩したくないので(^^)!
主人も息子もよく食べるので離乳食後期から週1000円、食費増やしました(笑)- 5月1日
-
ゆーちゃん
そうですよね!
なんか1番食費にかかりそうで…笑
増やしたんですね😊
私も子供生まれてお金かかるようになったら増やすなど臨機応変にしたいと思います😁🎶
ちなみになにか節約とかってされてますか?- 5月1日
-
退会ユーザー
果物代とヨーグルト代分を増やした感じです(*^^*)✨
子ども産まれて、保険料も増えたのでスマホのプランと主人と自動車の保険の見直しはすぐにしました!
主人の保険料は月4000円、自動車保険は月800円、スマホも月800円安くなりました(^^)- 5月1日
-
ゆーちゃん
そうなんですね!👍🎶
やっぱ見直すとしたらスマホ代とかですよね😁
毎月貯金とか結構できますか?- 5月1日
-
退会ユーザー
手取り20~23万円でたまに赤字になりながら、先取り貯金で2万円は貯金してます(*^^*)✨
- 5月1日
-
ゆーちゃん
毎月少しでも貯金はしておきたいてますよね!😊
先取り貯金!
先に貯金するってことですか?- 5月1日
-
退会ユーザー
うちは給料日翌日に給料口座から引き落とされる貯金と別口座にうつして、給料日翌日に引き落とされる貯金に分けてます!
- 5月1日
-
ゆーちゃん
そうなんですね!😊
勉強になります🎀
私も貯金できるように頑張ろうと思います♪- 5月1日
ゆーちゃん
ありがとうございます💕
ちなみにお風呂のお湯は毎日貯めてますか?
あと食費の中におやつとかジュースとかをかうお金も含んでますか?
8月から同棲の予定でなににいくらかかるか計算中で質問だらけですみません😅
りん
お風呂は毎日溜めてます!
冬場はちょっとガス代あがります😭
おやつとか含めてます!
子供の離乳食とかもです(*^^*)
外食費も含んでますが
焼肉とかの時は家計のお金を使います!
ゆーちゃん
お風呂貯めても15000で済むんですね✨
それ聞いて安心しました💕
おやつに離乳食も含めて!?⤴️
私もちゃんとやりくりすれば3万で済むってことですね🍀
自信つきました🎶
ありがとうございます😊
ちなみにですがなにか節約術とかあったりしますか?
りん
食費はほんとにめっちゃ
削ってて、小銭のお釣りは
貯金箱に全部入れてます(*^^)v
月々7000円くらい貯まります。
それを外食に使ったりして
30000円に抑えれるようにしてます!
米は10キロのヤツを月1買って
お肉とかはでかいパックのやつを
まとめて買って冷凍してます。
週一しか買い物に行かず
1回の買い物で5000円くらいと
決めて買い物してます!
いつも冷蔵庫の中身とにらめっこしてます…。