
生後2ヶ月の娘が突然息ができなくなり、苦しそうに泣いている。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
泣き入りひきつけなのかな?
ちょっと不安になったので経験された方いたら
コメントください😢
只今生後もうすぐで2ヶ月になる娘がいます。
ついさっきまで寝ていて
おむつかな?泣き始めたので
取り替えようとしたんですけど
いつもならきれいになったら泣くのやめるのに
声がでないくらい泣いてて
時々ぎゃーーって泣くから
そのまま替えて服着せてたんですけど
突然息ができなくなったのか
声だしてるけど息吸えなくなったんです。
うぁーーー、ひっ、うぁーーー、ひっ
みたいな感じで。
鼻の周りだけ白くて
目は開けてるけど
息吸えなくて苦しそうで。。。
体を起こして背中トントンしたら
すぐ戻ってくれて今ぐっすり寝てるんですけど
突然死症候群とか気にしてたので怖くて怖くて。。
また同じように息できなくなったら
病院つれていこうと思いますが
同じような経験された方いたら
お話聞きたいなと思いました😢
- myk(6歳, 8歳)
コメント

ままり
泣き入りひきつけは病院に行っても何もできることはないと思います💦
うちの子も憤怒痙攣を経験していますが、唇がムラサキになって息が吸えないくらいになった後に元に戻って、あー息して良かったぁと思ったら白目むいてカクンと意識を失いました。
でも病院に行くまでには意識も回復してるので対処法はあまり強く泣かさないようにするしかないです。でも怖い気持ちわかります😅

ムーミン
息子が2ヶ月になったばかりの時にギャン泣きで酸欠状態みたいになりました😭
救急車を呼んで運ばれましたが途中で意識戻って元気でした💦
私もしばらく怖くて夫は帰りが遅いし実家に帰らせてもらってました💨
あと4日で4ヶ月になりますが、その1回だけです。
産院の助産師さんに相談したら月齢の低い赤ちゃんは泣いた時やおっぱい飲むのに夢中になって呼吸を忘れちゃうことがあると言ってました!
なので今回のが泣き入りひきつけなのかは分からないですが、対処法は泣かせ過ぎないって事しかないみたいですね😅
myk
コメントありがとうございます❗
意識なくなったんですか!!
それってすぐ戻るんですか?
普段私と娘しかいないので
家事するために泣いてても声かけつつ放置しちゃってて
たまにギャン泣きしたらやめて泣き止ませてるんですけど
そんな感じで良いんですかね。。