
夫のメンタルが心配で、将来に備えて資格を取りたいと考えていますが、どの資格が良いか悩んでいます。手に職をつけるための資格には何がありますか。
夫の仕事が上手くいっていないようで数ヶ月前から少しずつメンタルが削られていってるのに何もしてあげれない自分が悔しいです。
夫なりに色々考えて頑張っている状態ですが見ていて心配。
私はパートで働いてますが、収入は多くはなく夫に頼りっきりです。
万が一夫が仕事を出来なくなっても大丈夫なように資格を取りたいと思ってますが決めれず、、、
簿記がいいのか、IT系か、、、
介護は無理だし、、、
手に職をつけれる資格は何がありますか?。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
難易度は高いですが……社労士はかなり有益だといわれました。最終学歴が大卒、短大卒とかなら役員などの実務経験なくても受験資格もクリア出来てるはずです。
うちは主人がキャリアアップのためにとっていて、どちらかというと技術者として仕事していますが管理職になるにあたってかなり強みになったみたいです。

チョコアイス
うちの主人、仕事で悩みを抱え過ぎてしまったようで、最近鬱状態で精神科に通院始めました。
仕事は、休業で前の仕事は退職、有り難い事に次の職場は決まってるので、焦らず入職を待って貰ってます。私は、訪問介護の仕事ですが、生活出来る程稼げないので。この先の事考え中です。
主人が、鬱状態で休職中と周りのママさんには言えずにいます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
高卒なので実務経験必須ですね💦
合格率10%以下の社労士を合格されるなんて、凄いです✨