
6歳の娘が日中におもらしし、夜間もオムツを使用しています。周りには同じ状況の子はいなく、病院を受診すべきか悩んでいます。小児科か泌尿器科が良いでしょうか。
6歳(年長)になっても日中におもらし、夜間は毎日オムツのお子さんいらっしゃいますか..?😅
うちの娘がそうなんですが、その内しなくなるかなと思ってたら全くなくならず..💦(夜間もオムツパンパンです)
今日も幼稚園でおもらしして濡れたパンツを持って帰ってきて、怒っちゃダメだとわかっていますが「何歳になったらちゃんとできるの?」言ってしまいました😣
周りのお友達でもさすがにまだおもらししてる子はいなくて..😣怒られるのは嫌みたいですが、恥ずかしさもあんまり感じてなさそうで💦
さすがに病院行った方がいいですよね?
小児科より泌尿器科でしょうか??
小児専門の泌尿器科とか探した方がいいでしょうか😭💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
病院行かれた方がお子さんのためでもあるとおもいます!
私自身夜だけですが小1くらいまで夜はオムツで病院いって内服したらおもらしなくなったそうです🥹
自分自身、私は夜おしっこ我慢できるようになるのかな?と小さいながらに不安だったので、、
小児科でも泌尿器科でもいいとおもいます!

mam
先月小児科に行ってきました!
内服のお薬もらって服用させましたが夜のお漏らしは変わらず💦
もう少し様子見てダメそうなら頻尿科に連れて行きます!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
小児科に行かれたんですね!
内服してもすぐには効果出ないものなのでしょうか💦
うちは泌尿器科を予約しました!
小児専門ではないのですが子供もみてくれて、小学生も通ってるところみたいです🤔
何もわからないですが、うちもとりあえず行ってみます!!- 11月21日

はじめてのママリ🔰
うちの息子も年長で日中お漏らししてしまいます😭
うちは排便はしっかりできているのに、排尿だけができなくて、おかしいと思いかかりつけの小児科に相談したところ大きな病院を紹介されて1年ほど通っています😌
内服薬を服用し症状が改善したのですが、薬の副作用で体調が悪くなり現在は内服を中止しています😭
内服を中止したらまた日中のお漏らししてしまうようになりました😭
薬の合う合わないや、内服しても症状が改善するのに時間が必要な場合がありますので早めに病院に行くのをオススメします😳
来年は小学生ですもんね💦
小学校は幼稚園ほど手厚く見てもらえないと思うので早く治ってほしいと焦っています💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!年長さん一緒ですね🙏
うちも排便は一度も失敗したことないので排尿だけです!
すでに1年も病院通われてるんですね!すごい!
薬、合わないこともあるんですね😭なんだかのんびり構えすぎてしまってたかもしれません..😭
わかります💦小学校めちゃくちゃ心配ですよね💦
お友達の前で失敗しちゃっていじめられたりしないかとか考えてしまいます..😣
とりあえず明日泌尿器科でみてもらえることになったので行ってきます!!- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も小学校でイジメなどに発展しないか心配で😭
ただでさえおとなしめな性格なので😭
病院行って原因が分かるといいですね😌
原因が分かれば治療も始められますし😊
うちは造影剤やレントゲン検査をして膀胱の容量が他の子の一般的にな容量より少ない事など、漏らしてしまっている要因はいくつか分かってはいるので😳
明日病院へ行って何か分かったことがあれば、参考までにこちらにも教えていただきたいです🙇- 11月21日
ママリ
ご回答ありがとうございます😭
薬でなくなったんですね!!
確かに夜は無意識なので自分でコントロールは難しいですよね😓
夜は仕方ないかなぁと思ってたんですが、数ヶ月に1度は日中にあるのが悩みで..😣これも薬でよくなるのかな💦
もうすぐ小学校なのにおもらしとか本人が一番可哀想ですよね💦
とりあえず見てもらえそうな病院探してみます😣