ADHDの子供との関係に悩んでおり、言動に対して理解や優しさを持てず、日々の言い合いや喧嘩に疲れています。無視することが良いのか、また施設を考えるほど追い詰められています。
ADHDの子供を理解したいのに
言動や行動に対して
なにやらかしてんだよ!って事ばかりで全然理解も優しくも出来ません
毎日言い合いになり
時には取っ組み合いの喧嘩になり
疲れます
でもスルー出来ない言動や、スルーしたらもっと助長してしまうのではないかという不安から私も言動が荒々しくなります
なにか悪さをしても無視すれば
いいのでしょうか?
子供から離れたい!
説明してゆっくり落ち着いて話して「わかった。ママごめん 明日からそうならないようにする」と言いながら翌日にはリセットされていて
また繰り返し…もういい加減にしてほしいです
施設も考えてるぐらい病んでいます😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
あみさ
何歳のお子さんなんでしょう?💦
あみさ
年長さんですかね?
うちも長男ADHDで年少年中の頃はぶつかる事多かったです😅
場合によりますがスルーはしないですかね🤔
ままり
まだ赤ちゃん、いつまでも赤ちゃんだと思い、できないをデフォで考えて、できたらすごぉい!の思考でいくのはおすすめです。
行動や言動全てを理解するのは難しいですよ。理解できないことも普通にあります。むしろ理解できない言動だらけです。
基本的には"この後始末を自分がしなきゃいけない"というのが先行し、苛立つのだろうだと思います。私はそうでした。何回言ってもわからないし、言って3分経たずに同じことをまたやり始めて、本当にいい加減にして!!って。
今ママさんがそこまで追い詰められているのであれば担当医に相談してお薬があるならそちらをお願いすると良いと思いますよ。
それでも難しいようであれば、専門の施設にお願いしたいと相談されてみてください。
その言動が特性だとしたら、無視すれば良いとかそういう問題ではないので受け入れていくしかないので、人に迷惑がかかることや怪我をさせるような行為、自分の命に関わる行為などは今後もその都度叱るしかないと思います。
私は子ども2人産んだあと、子どもたちがグレーで旦那が持っていたことが分かりました。
ADHDの旦那に心底絶望して死にたくなったこともありますし、カサンドラ症候群には年1くらいの頻度で陥りお先真っ暗な気持ちになることもあります。
本人たちも好きで発達障害で産まれてきたわけじゃないとはいえ、やはり支える側の負担は膨大で一緒にいる時心から気が休まる時間がないのが現実ですよね。
物理的に離れる時間を増やす、自分へのご褒美をしっかり与えて少しだけ頑張る糧に変えていくなどでぼちぼちやっていくと思うと良いかなぁと思います。
常に全力は不可能ですし、自分が壊れてしまうのでね。
2人目は現状園で困りごとがないという理由からADHDの診断は出ませんでしたがほぼ間違いないです。具体的に言うと落ち着きのなさ、貧乏ゆすり、チック、忘れ物の多さなど。
来年入学ですが小学生になってもし友達とうまくやれなければSTを再開させることもできるからねと言われています。
私は何回言っても分からないと思って何度も言い続けて覚え込ませるしかないと思ってやってます。時には声を荒げる時もありますし、ため息が出る日もあります。
自分だけではどうにもならないことも多いので、療育など通われていらっしゃるならそちらの先生へ相談、担当医に相談し、施設に預けたいということをご主人ともよく話して決めていかれると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
6歳です。