
主人が授乳回数について意見を言い、私の気持ちを理解してくれません。体重増加を気にするあまり、私の苦労を無視されていると感じています。どうしたら良いでしょうか。
こんにちは。
いつもありがとうございます。
主人が授乳に関して色々言ってきます。
現在9ヶ月の男の子がいます。
授乳の回数を1日4回にしたり、授乳した後に少し胸が張ってるような気がして少し胸を絞っているのですが、主人から、子どもの体重増やすために授乳は5回にしたい、子どもの飲む分のために授乳後絞らないで、と言われました。
授乳5回にしたいって言うのならあなたが休みの日に自分でミルク作って1回増やしたら?そもそも「したい」って何?授乳1回増やすなら離乳食とかその他諸々時間調整してその分私が授乳するんですけど?おっぱい出して授乳するのは私ですけど?「体重増やしたいから授乳5回にできるかな」とか言い方あるよね?
胸絞らないでほしいって、そりゃあなたは胸張ったりしないからいいけど私は乳腺炎とかこわいんやわ。胸張るとかあなたは体験しないから一生分からないことだと思うけど。
母乳も出んくせに口出してくるなよ。と思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳出ないんだからとにかく黙って!✋
って一蹴したいですね😇😇

てんまま
そんなこと口出してくる人いるんですね😱うざすぎますね…。
体重云々言わないで、ご主人にできるのは離乳食作りですよね!

ママリ
そのまま言ってやりましょう☺️💪🏽
コメント