※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

3歳の子どもがイヤイヤ期や赤ちゃん返りで、家に帰りたくないと言います。どう対処すれば良いでしょうか。

3歳児イヤイヤ期、赤ちゃん返りで
家に帰りたくないと毎日のように言われます

同じ方いますか?
だいたい義実家か実家にいます
どう誤魔化してもダメです
きっと自分優先してもらえないからだと思います

どうしたらいいんでしょうか😓

コメント

すず

優先にしてあげても
難しいかんじですかね?😣

  • m

    m

    優先にしてあげてもダメでした😭
    娘の好きなおやつで保育園の帰りを待ちYouTubeで少し遊んでからおもちゃで遊ぶ
    下の子寝かしてから上の子とたんまり遊ぶなどを繰り返しやってもダメでした😭

    • 11月20日
ママリ

うちもその時期ありました😂
私の妊娠中から始まり産後すぐが1番ひどかったです!
ばーばが公園遊びに連れて行ってくれて我が家の玄関に入った瞬間「帰りだぐないいいい!!お家きらい!!ばーばんち行くううう!💢」でした(笑)
下の子が1歳になる前くらいからマシになったかなぁ〜〜?と思います。
ママも日々上の子に気を遣っていると思いますが、こればかりは時期的なものもあるのかなぁと思います🥲

  • m

    m

    時期的なものありますよねやっぱり😭
    ばーばんちにいくと言われるたびにダメなママだと言われてるような感覚に陥り毎回萎えます😅
    うちは敷地内に義実家あるので回避できなくて毎日のように娘はいってます
    でも義実家が娘の風邪もらったり3歳児の激しい遊びなどに疲れ果ててる様子が見えたので
    このまま甘えててはいけないな、となりなんとか誤魔化そうと頑張ってますが全敗です😵
    泣き叫ばれて毎日疲労困憊。。。

    下の子が一緒に遊べるようになるまでは乗り越えるしかないですかね😓
    ばーばんち行くとギャン泣きされても行けない日はどう対応してましたか?🙇‍♀️

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    わかります…わかります…!!
    なんか自分が上手くやれてないせいで実家、義実家に迷惑をかけてるようで、頑張らなきゃと思うのに子どもは思い通りに行かないどころかヒートアップしていくという悪循環…!😭笑
    まぁでもご両親達も大変さをわかってくださってると思うので、ママ1人で抱え込まなくていいと思いますよ🙌本当に今が1番大変な時期かと…!!
    ちなみにウチは未だにほぼ毎日、幼稚園終わりに実家行ってます(笑)

    どうしてもばーばんち行けない日はキーキー💢叫ばれようがこっちもブチ切れて言い聞かせてました😅
    行けない代替案として、ちょっとだけビデオ通話とかはさせてた気はします(笑)
    参考にならずすみません…🙏😭

    • 11月21日
  • m

    m

    ばあばが大好きなんですね😳❤️
    うちはビデオ通話させたらヒートアップでした😂😂
    会いたい度が増すみたいです笑笑

    もう毎日他に気をそらせる事に必死ですが
    一日一日頑張ります😓
    共感してくれてありがとうございました
    話せてよかったです😍

    • 11月23日