
シー、アナ雪のスタンバイパス、取得不可能ってよく見ますけど、じゃあ誰が取れるんですか😇
シー、アナ雪のスタンバイパス、取得不可能ってよく見ますけど、じゃあ誰が取れるんですか😇
- さくら🍯(3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミラコスタ、ファスプホテル泊まった人ですかね?笑

みおんまま
月1〜2ディズニー行っています♡
ハッピーエントリーが使えれば、
それが楽ですが、
早く行けば取れます!
結局どの程度頑張れるか…だと思います💦💦
私もonさんと同じく取れなかったことはないです。
-
さくら🍯
ハッピーエントリーは指定ホテルの宿泊特典なんですね💡
一応6時半着目標で行く予定ではありますが、遅いですかね🥲
開園30分前まではシート敷いて待っていられると見ましたが、情報あってますか?💦
頑張れば取れるとの事、少し希望が見えてきました🥺
2年ぶりのど素人で情報が溢れ返ってて大変です!😂- 11月21日
-
みおんまま
そうです。
ファンタジースプリングスホテル
ディズニーシーホテルミラコスタ
ディズニーアンバサダーホテル
この3つの特典です✨
行く日にちにもよりますね💦
平日の水曜日や木曜日なら6時半でも大丈夫かもしれません。
朝早く着くと、
まず、
手荷物検査前にレジャーシートを広げて待つ
↓
手荷物検査前に立ち上がり指示
↓
手荷物検査
↓
再びレジャーシートを広げて待つ
↓
立ち上がり指示があった立つ
2年ぶりなのですね👏✨
アプリでできることも増えていますし、
情報が多くて大変かもしれません💦
ご不明なことがありましたら、
コメントいただければ、
分かる範囲ですが、お答えします🙇♀️- 11月21日
-
さくら🍯
開園前の流れ、詳しくありがとうございます🥹
行くのは12月の最初の土曜日なんです…
子供らがアナ雪大好きなのでどうしてもそれだけは乗りたくて…
DPAがいまいち理解できていないのですが、
有料版スタンバイパスって事ですか…?
なので枚数制限があってこちらも早々に売り切れてしまう。という認識で良いのでしょうか…🥲- 11月21日
-
みおんまま
12/7ですね。
土曜日となると、アナ雪絶対でしたら、6時頃には着いていないと難しいかもしれません💦
土曜日が1番混むのです…。
DPAは有料の優先体験パスです✨
新エリアのアトラクションでしたら、
アナ雪・ラプンツェル・ピーターパンが対象で、
4歳以上一律2000円です。
DPAの場合は、待ち時間はほぼ発生しません✨
待っても10分以内です。
一方スタンバイパスは、
30分程度の待ち時間のこともありますし、
120分程度待つこともあります💦
スタンバイパスはただの整理券のようなものなので、
優先体験ではないということです!- 11月22日
-
さくら🍯
土曜が一番混むんですね😭
DPAも早くから並ばないと無くなっちゃうんですか…?- 11月22日
-
みおんまま
DPAもスタンバイパスもアナ雪だと、
同じくらいのになくなります!
なので、
朝早く行かないとアナ雪は無理です💦💦- 11月22日
-
さくら🍯
なるほど…5時か遅くとも5時半?目指さないとな感じなんですね…
あの…例えばピーターパンのスタンバイパス取れたら、その時間はFS内に入れるから、アナ雪乗れなくても外側の世界観は楽しめるんですか?、それともピーターパンはピーターパンゾーンにしか入れないんですか…?- 11月22日
-
みおんまま
6時でも間に合うかもしれませんが、確実です!とは言えないです💦
例えば車で行った場合、駐車場に入るのに並んだりしますし…🚗
ピーターパン
ラプンツェル
ティンカーベル
のどれかのパスが取れれば、
FSエリアには入れますよ✨
世界観は楽しめます♪
とはいえ、土曜日ですから、
アナ雪ほどではないですが、
のんびり入ったらパスはどれもないかと思いますが💦- 11月22日
-
さくら🍯
車も早朝から並ぶんですね😱
どれかのパスが取れればエリアには入れるんですね!良かった!(取れれば🥹)
色々勉強になりました、貴重なお時間をいただきありがとうございました😭💕- 11月22日
-
みおんまま
そうですね!
どれかのパスが取れれば、
新エリアには入れます。
ただ、他も最近は無くなるのが早いです!
どんなに遅くとも7時前には着いておきたいところです💦
あと、たまーにですが、
お昼頃にDPAの追加販売がある日もあります。
よくチェックしていないと買えないのと、
毎日あるわけではないので、運ですが💦- 11月22日
-
さくら🍯
5時か遅くても5時半着目標で行こうと思います🚗!
DPA追加販売がある日もあるんですね…ずっとスマホとにらめっこは小さい子連れには中々ハードル高いですね🥲
運良く何か当たりますように😭(最後は願掛け😂)- 11月22日
-
みおんまま
そうですね。
まだ寒い時間ですので、
防寒対策はしっかりされてください❄️
無事に体験できますように✨
他にもご不明なことがありましたら、いつでもコメントどうぞ😊- 11月23日
-
さくら🍯
お優しいお心遣いまでいただき感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます😭💕
お言葉に甘えて、またわからない事があったらコメントさせていただきます〜!
本当にありがとうございます💕- 11月23日
-
みおんまま
いえいえ、
またいつでもどうぞ😊
もう少しお時間もありますし、
また困ったらお声がけください!- 11月23日
-
さくら🍯
あのすみません早速です…!笑
パスは子供分のQRも読み取るんですか?
我が家の場合、大人2枚子1枚なのですが、
SP、DPA、PP各3回取得する資格があるという事ですか??
5時着だとしたら駐車場ってみなさんどこに停めるんですか😵💫近くのホテルなどを確保して歩きですか…?- 11月23日
-
みおんまま
スタンバイパス
DPA
プライオリティパス
それぞれ、取る時に3人分の選択ができるので、
そんなに大変じゃないですよ〜💦
シーの駐車場は5時頃からあいていることが多いですが、
日によって違います💦
4時頃にあくことも、6時頃にあくこともありますね🤔
私は本気を出していく時は、
ホテル泊が多いですが、
そういう日は大体4時には着いてます😅- 11月23日
-
さくら🍯
なるほど!それぞれ人数分選択できるんですね!
無知ってこわい😂- 11月23日
-
さくら🍯
すみません途中で送ってしまいました💦
シーの駐車場、日によって開く時間違うんですね……
我が家もホテルに車置きっぱで徒歩パターンで行ってみます!
4時ですか!!!!!!!
それはお子さんはベビーカーで寝かせている感じですか…?- 11月23日
-
みおんまま
人数分選択できます✨
なので、バラバラ取る必要はないですよ!
とはいえ、
DPA取る人とスタンバイパスを取る人は分けた方が良いかもしれません⚠️
争奪戦なので、分担大事です😊
ホテルをご予約されているのですね。ちなみにどちらでしょうか?
4時の場合ですが、
1人で先に行ってしまうことが多いです🤣
私はディズニーオタクですが、
主人は頻繁に来てくれてるので知識はありますが、ディズニーにそこまで興味ないです💦
なので、私だけパスを取って別行動したりします。
また、7時頃に手荷物検査開始なので、それまで私が並んでいて、
そこから一緒の場合もあります!- 11月23日
-
さくら🍯
すみません下に返信しました💦
- 11月23日
-
みおんまま
役割分担でもありますし、
朝のエントランスは電波状況が非常に悪く、
繋がりにくい場合もあります💦
そうなった時に、
2人でやっていれば、
繋がった方がどんどん進めていくということもできます✨
エントランスは電波状況が悪いので、
エントランスからは離れて、
アクアスフィア🌏を通り過ぎて、
屋根のある通路を通り過ぎたあたりの方が繋がりやすいです。
手荷物検査の開始前でしたら、
合流はできます。
ただ、混んでいるとシーの場合、慣れていない方は見つけにくいようには思います💦
待っている間も電波が悪いので、LINEが繋がらない方もいるようです。
(過去電話が繋がらないことはありました)- 11月23日
-
さくら🍯
そんなに電波悪いんですね😱
屋根方面突き進みながら取得頑張ります🥹
手荷物検査前までは合流OKなんですね!
待ってる間も電波悪いとは…
電話繋がらないのはもう迷子確定です😇
分かりやすい説明本当にありがとうございます😭- 11月24日
-
みおんまま
みなさん立ち止まってしまうので、
電波が悪くなります💦
手荷物検査が始まると合流が難しくなります。
ですので、早めの合流が安心です😮💨
手荷物検査で電波が悪いことは、私自身(docomo)はあまりないですが、
手荷物検査を超えると結構繋がりにくいように感じます。
ディズニーのアプリを入れて、
位置情報をオンにしておけば、
ご自身の居場所が青い丸で表示されます。
LINEがつながれば、
それをスクショして送ると場所がわかりやすいですよ✨- 11月24日
-
さくら🍯
早めの合流がカギですね!
位置情報、そういう使い方があるとは!ありがとうございます活用させていただきます✨!!- 11月24日

on
毎月数回ディズニー行ってます。
ホテル宿泊無しの一般入園でも早くから並べば取れますよ😊今まで取れなかったことは1回もないです。
-
さくら🍯
そうなんですね!
12月の最初の土曜に行く予定で、6時半着目標ではあるんですけど、遅いですかね…?
パスを取る流れがまだ頭に入っていなくて…
パークインした瞬間に目当てのスタンバイパスを狙って、ダメだったらDPAを取るみたいな流れですか…?
取る時のコツってありますか?🥲- 11月21日
-
on
個人的に6時半だと遅いかなと思います💦
私も主に土日に行きますが、行って取れないのは嫌なので目当てのものがある時はランドでもシーでも5時頃から開園待ちしてます。
スタンバイパス狙いなら入ってすぐスタンバイパスの所を押して取るだけです!
大人が複数人居るなら1人はスタンバイパス、もう1人はDPAを取るという感じで手分けして取るのがいいと思います。
入ってすぐの所で皆さん立ち止まってスマホ操作してるので、なるべく人が少ない所まで移動しながら取るようにするとアプリもスムーズに動くのでおすすめです。
人が密集してる所だと繋がりにくくなりますので😅- 11月21日
-
さくら🍯
5時😱!!5時…!すごい世界だ…
スタンバイパスとDPAを同時に取得できた場合は、DPAキャンセルできるんですか?(払い戻し??)
ちなみに6時半着だとDPAも取るの難しい感じなんですかね💦
密集しているところは避けた方が良いんですね!勉強になります📝- 11月21日

さくら🍯
役割分担ですね!
どっちが何を取るか入念なイメトレしておきます!
これでやっと入園前と入園後までは攻略できそうです😂
ホテルは東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートです!
なので3.6kmくらい…?3人はベビーカー乗せて寝ててもらって、親が頑張ろうという事になりました。笑
4時パターンはお一人で先に行かれるんですね!!
手荷物検査開始までだったら後から子供らが合流するのも可ですか?
さくら🍯
高いお金出してホテル泊まるこその特典ですね…🥲
羨ましいぃぃい!笑