
コメント

よぴ🔰
双子はリスクが高いので早めに加入された方が良いですね💦
どこがいいのかは全部見た訳では無いのですが、医療保険は実際はどこの保険会社のものに入っても基本は変わりません。変わってくるのは三大(七大)疾病に対応してる生活習慣病保険、がん保険だったり、入院時にサポートしてくれる資金が付いているか、保険を使わなかった際に祝い金などあるか、怪我で出る保険ならヒビから出るのか骨折じゃないとでないのか、あたりが違うくらいであとは多少の誤差です。(手術内容に制限がある保険が多いので注意してください)
掛け金などによって入院日額が変わってくるのと手術だとどのくらい出るかは見ておいた方がいいです。コープの保険は見た感じだと入院日額6,000円+2,000円×入院日数と手術費用が40,000円(支払い事例にあるこれが定額なのか特定の手術によるのか不明でした💦)が貰えますのでそれを踏まえて見てみてください🙂
妊娠中も加入できるけど保険によっては子宮が不担保になる場合もあるので本来であればほけんの窓口など有人の相談員に聞く方が確実かもしれません!

はじめてのママリ🔰
まだお薬とか何も出てませんか?
妊娠に伴う薬が処方されてたらもう入れません。
帝王切開とかの話を聞かされてても入れません。
とにかく早く入った方がいいです。
私はコープの4,000円コースとあいぷらすに入りました。
あと今年9月から始まったコープのお誕生前保険は双子でも入れて月1,000円でNICUの入院から保険降りるみたいです。
まだ双子妊娠中なので保険降りてませんが私は帝王切開予定になったので入ってて良かったと思ってます。
別に主人の職場でもう一つ入ってます。
手術とかしちゃうと今後数年保険に入れなかったりするので今のうちに入っておいた方が良いです。
-
はじめてのママリ
不妊治療をしたのでずっと薬は服用しているのですが、妊娠後に体調不良等では出ていません。
帝王切開の話は出ていませんが、昨夜出血があり今安静にしているので心配です💦
色々調べたかったのですが時間もないのでコープで調べようと思います。
コース教えてくださりありがとうございます😊
参考にさせていただきますありがとう🙏
はじめてのママリ🔰さんも、お身体お気をつけください。- 11月21日
-
はじめてのママリ
度々すみません。
帝王切開の予定というのはいつ決まりましたか?
私は不妊治療の病院で妊娠が判明した段階で、出産する病院に転院していません。
転院してからしか、共済に加入できないようで…初診でいきなり帝王切開と言われたりするのでしょうか?
何かわかれば教えてください💦- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
私はMDでTTTSの疑いが20週の時にあり、今は回復してますが双胎間輸血の血管があることから陣痛を機にTTTSになるかもしれないので帝王切開が良いでしょうということになりました。
転院しないと共済加入できない理由は何ですか?
私は妊娠検査薬で陽性が出た時に行った産婦人科で双子が分かり、総合病院に転院する前に加入してます。
経産婦さんですか?
転院後初診で帝王切開を言われるとしたらその病院が多胎は帝王切開しかしない又は上の子を出産した状況とかによるかなと思います。- 11月21日
-
はじめてのママリ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
出産する病院で妊娠状況に問題がない診断とはコープ共済がそのようにとのことですか?💦
転院は妊娠してたらあるあるだと思いますし告知事項にそのような項目ありましたっけ?
確かに納得いかないですね。
明後日とかの日付なら入れるかもしれないですし聞く相手にもよるかもしれないです。
保険は多弁は禁物なので聞かれたことだけに答えた方が良いです🤫
前回経膣分娩ならたぶんいきなり帝王切開は勧められないと思います。
私も上の子経膣だったので初診は下から産めるかもね〜みたいな感じでした。- 11月21日
-
はじめてのママリ
現在のクリニックが出産できない病院であれば、出産に問題がないかどうかは現状ではわかっていないので、というニュアンスでした。
確かに、聞く相手や聞き方にもよりますよね💦
多弁は禁物!そうですね!
私の聞き方も良くなかったかもしれないので、再度確認するのもありですね!
明日クリニックは卒業でも、さらに薬を処方されてしまうと治療中になってしまうのか、その辺りも気になります💦
はじめてのママリ🔰さんのように、初診ではとりあえず下から生まれるかもねとサラッと話が済んでほしいです😅- 11月21日

たろ🔰
双子じゃないですが中期すぎてからだと選択肢なくてコープ共済入りました!上の方がいうようにほけんの窓口など無料相談できるところで聞いてみるのがいいと思います☺️
コープでも帝王切開予定だと入れなかったりするので入るなら早めがいいです🥰ハイリスクなので双子なら保険は入っとくべきだと思います✨
-
はじめてのママリ
コープ共済に入っている方が多いようですね!
窓口に行く時間がないので、コールセンターに確認してみます😊
ありがとうございます🙏- 11月21日

はじめてのママリ🔰
8月に双子出産しました。
双子妊婦さんはほとんど管理入院するので、保険加入した方が良いと思います!
私は上の子が帝王切開だったので今回保険入れなかったんですが、養老保険に入ってたので、30万円程保険金貰いました。
-
はじめてのママリ
双子出産おめでとうございます!
ほとんど管理入院になるのですね💦
30万、すごいですね!
これからの加入だとそこまでは出ないですかね😅
早めに確認して加入します。
ありがとうございます🙏- 11月21日

はじめてのママリ
MDなのですね。
双子を妊娠してから色々調べ始めたのですが、本当に色んな問題があり気が休まりませんね💦
不妊の病院を終了し、出産する病院で妊娠状況に問題がないという診察が出ていなければならないとのことでした💦
転院先への紹介状を書いてもら為、明日不妊治療の病院の最終日になりますが、不妊治療自体は終了しているので、少し納得いきません💦
ホルモン剤を後数日分処方されているからなのかもしれないのですが…
明日以降の日付で加入してみようかと悩みます。
経産婦ですが前回は経膣分娩です。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙏
ほけんの窓口などに行きたかったのですが、少し出血があったりしてあまり出歩けないので資料請求かコールセンターに確認しようと思います!