子育て・グッズ 9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、ミルクをステップに変えるべきか悩んでいます。濃いミルクが原因かも考えています。 9ヶ月で離乳食を少し食べたら終わるって感じで完食がなくて、ステップのミルクに変えた方がいいんですかね?ほほえみだから濃いから食べないのもありますかね? 最終更新:1月17日 お気に入り ミルク 離乳食 食べない ゆっけ♡(1歳1ヶ月, 7歳) コメント mamaちゃん 離乳食を3食しっかり食べるようになってからステップのミルクに変えた方がいいと思います!! 11月20日 ゆっけ♡ そうなんですか?今ミルクが濃いからご飯食べないのかなと思ってました。 11月20日 mamaちゃん 下の子が9ヶ月ですが、ステップに変えた方がいいのかなと思っていたんですが、離乳食が3食食べてる前提でステップのミルクと言われました、まだ2食なので食べなかったりで離乳食始めたのが6ヶ月半ばだったので💦 下の子はミルク結構好き嫌いあって色々試した結果ぴゅあを飲んでます、安いし親的には有難いですが、ほほえみは結構濃くどろっとタイプですよね上の子はほほえみでしたが、特に離乳食食べないとか無かったので分からないですが、1度ミルク変えてみて離乳食食べるかどうか見るのもいいと思います!! 11月20日 ゆっけ♡ そうなんですね!! まだステップとかにしない方がいいんですね! でも微笑みから変えるのもなんか勇気いります、微笑みは飲みっぷりいいので。 でも離乳食食べないのも結構ストレスですよ、、もうあげない日が続いてきますもん、、 なんでかな。ご飯を食べないんです、食パンなら少し食べます。 11月20日 mamaちゃん もう9ヶ月ですし、今からミルク変えるのも勇気いりますよね💦 離乳食食べないのストレスなの分かります😢最初そうでしたので… 何を与えてますか?うちの子は白ご飯がダメで食べてくれません💦 味が薄いと食べてくれなくて作ったやつ全く食べてくれません😭 のでお金はかかりますが、WAKODOの離乳食買ってますがそれだと訳分からないくらい食べます🥹複雑ですが… 色々試してみましたが、結局WAKODOの離乳食が1番美味しいのかバクバク食べます 全然進まなかった離乳食が市販の買った瞬間進みました!!うちは農家なのでお米野菜お金かからないのにまさかの作ったの食べてくれなくてショックでしたが、何より成長に大切な栄養を与えないとダメなので市販の離乳食与えてます!! 11月20日 ゆっけ♡ 市販のやつは食べっぷりはいいけど3口くらいで終わるんですよ、何にしろ。煎餅とか食パンは食いつきはいいんですけど😞💦小児科の先生に相談したら食に興味がなくてミルクが好きなんでしょう、1歳すぎて食べる子もいるから心配ないとは言われました、でも離乳食を食べて欲しいですよね。ミルク変えた方が進むとも言われたんですけど… ステップにしてみてほほえみに戻すってゆうのもできなさそうだし…ミルク濃いから離乳食食べないんじゃないんってゆうのもわかる気もするしでも栄養気になるし…でも食べることを教えないといけないですよね、食べなくても。 ステップにした方がいいんかな?さすがに9ヶ月でほほえみはもういなそうですよね。 てか農家で市販のやつ食べるのはショックですね。でも美味しいお米食べれるのいいですよね!!あたしオーガニックとかも気にしててなるべく離乳食食べて欲しいですよ。 11月20日 mamaちゃん 3口で終わっちゃうんですね… パンは食べてくれるんですね💦 私の知り合いの子はミルク大好きちゃんだったので1歳くらいから離乳食食べ始めた子もいました!! ミルク変えるのも全然ありかなと思います!! ステップにしてみて離乳食もしかしたら食べてくれるのかな… 極力安全で美味しいもの食べさせたいのですがなかなか食べてくれず😓 でも嫌でもそのうち絶対ご飯食べるので今はいいかなと… もしかしたらお子さん少食ちゃんなのかも知れませんね、あまり考えすぎずお子さんのペースで行きましょう‼️ 11月20日 ゆっけ♡ そうなんですね!もう今は無理せずミルクだけでも何とかなりますかね?あげるのがストレスなんですよ、食べないから。結局ほほえみのままなんですけどね、食べないので😞💦 11月22日 mamaちゃん 全然いいと思います!! その子もずっとミルク飲んでたので!!でもミルク300とか飲んでたみたいです🤣 うちの子もまだ全然ミルク飲みますし‼️ 11月22日 ゆっけ♡ ミルク300?!それは3時間起きとかではなくても離乳食なしでですか?! うちは200で3時間起きとか4時間起きとかですかね? 11月22日 mamaちゃん 離乳食なしで4時間おきくらいでです!⇽友人の子です‼️ 私の9ヶ月の子はミルク2004時間おきです!前まで220飲んでたんですが最近ミルク飲まなくて、200飲まない時もあります! 11月24日 ゆっけ♡ やぱ離乳食食べ出すとミルクよりもご飯をくれくれってゆうようになりますよね? でも1番は栄養と経済的考えたら離乳食食べてもらいたいですね!ミルク結局ほほえみ買いました。まぁ1歳前後までとも書いてあるし…栄養もあるし🥹💦 11月25日 mamaちゃん 離乳食食べてくれるとね😭 私も昨日ミルク買いに行きましたが、ステップは買ってません!離乳食もみんなより1ヶ月半遅くスタートしたのでステップも別に急がなくてもいいと思ってます🙆♀️ 11月26日 ゆっけ♡ そうですね! それが急成長で離乳食市販のやつなら1回だけ完食したんですよ🥹それだけでも嬉しくてその次も作ったおかゆにふりかけかけたら食べてくれて、色々やった結果お焼きとかはあんまり食べなくて市販のやつだと食べました😔まぁ食べるだけでも進歩ですけど🤤 11月27日 mamaちゃん 食べるだけでも進歩ですよ‼️ めげずに頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و 11月30日 ゆっけ♡ ありがとうございます🥹🧡 11月30日 mamaちゃん とんでもないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 11月30日 ゆっけ♡ 後もうひとつ聞いてもいいですか? 子供をお風呂入れる時にワンオペだと生理の時はどうされてるのかなと思って…🥹 みんなお父さんが帰ってきてから入れるって人多いですよね? 12月2日 mamaちゃん 夏の期間は申し訳ないけどお湯につからないです💦 今とかはもう寒いので お湯つけますが、生理出ないように頑張ってます🤣 生理中に赤ちゃんと入浴はダメではないみたいです調べました🤣 12月2日 ゆっけ♡ みんな入るのは入るんですね…生理の時に浴槽入ると浮いてきたりしません?それで寒いけど沐浴だけして子供だけつからしたりは1回したんですけど…生理の時の冬は地獄ですね。 夏はシャワーでいいですけど! 12月3日 mamaちゃん もし浮いてきたりしたらすくって上がる時に子供の体洗います💦 基本的には水の中では生理出にくくなるみたいですけど、絶対出ない訳じゃないのでいつも力入れないように気をつけてます💦 12月5日 ゆっけ♡ そうなんですね、出ることしか思ってなくて入れなかったんですよ。出る時は出ますもんね…でも冬は寒いですよね。 もう浸かるしかないですかね? 12月7日 mamaちゃん 子供も寒いし自分も寒いので浸かります!!風邪ひくよりマシかなと💦 生理現象なので仕方ないかと😭 12月7日 ゆっけ♡ そうですね😣💦 今まであたしはずっとシャワーでした。入るのに勇気いるので。 12月7日 mamaちゃん 最初の方は気にしてましたが、1人の時でも最後お風呂に入ってお湯つかってましたが、意外と出ないですよ!でても塊なのですくって捨てれます!! 12月8日 ゆっけ♡ そうなんですね! じゃそれでやってみます! 浴槽は何とかなりそうです、ありがとうございます! あと着替えさすときとか洗面所の所に出た時にポタポタ落ちるのがまた厄介ですよね😣 みなさん椅子に座らせて自分の体とか洗ってるって言うんですけど座らせるのも怖くて、まだバンボでもグルングルン動くんですよ、座れるようにはなったんですけど椅子が苦手なのか動くんでそこが問題です😣なので迎えにいって風呂一緒に入ってるんですよ。 12月9日 mamaちゃん 私はバウンサー使ってました! オムツ一丁で毛布巻いてました!! お迎え行ってると大変ですよね💦 ほぼワンオペなので、2ヶ月手前くらいまでベビーバス使ってました😓 その後は裸ダッシュしてお迎え言ってましたが、もう最近はバンボ使ってます!!なんなら最初から一緒にお風呂入ってバンボにお湯ためて自分が洗ってる間はバンボにシャワー突っ込んでずっと暖かい状態にしてます!! 12月10日 ゆっけ♡ なるほどです! 最近少しだけ一緒に入るの慣れました、、でも生理のときがまだ実行してないので不安ですけど…風呂に入るのはその時にきめて、とりあえず外出た時にパンツがすぐ履けないのがあれですよね、、もう歩けるくらいなればその辺に立たせてはけるけど。 バンボが1番楽なんですけどバンボから横に落ちるんですよ、そうゆうのないです? 嫌なんですかね?ご飯の時も動くので目が離せなくて少し目が離したすきに、横から転倒して泣いてました笑 12月13日 mamaちゃん 立てるようになると楽ですよね💦 私は自分がパンツを履く間もう一度バンボにお湯ためて座らせてパンツ履いてからもう一度両手で脇下をもってお湯少しつけます!! Bumboから落ちちゃうんですね💦 うちは2種類Bumboとバンボの偽物?テーブル付きを使ってますが、テーブル付きの方は横から落ちます💦 12月13日 ゆっけ♡ バンボでお湯つかってるんですか?落ちた時怖くないです? バンボにも偽物本物があるんです?外国製だから大きめに作ってあるのかと思いました😂💦 12月15日 mamaちゃん 説明不足でした💦 一緒にお風呂に浸かって私が着替えてる間はお湯から一緒に上がって、Bumboに座らせてBumboにお湯ためてます!! で私がパンツ履いた後に赤ちゃんだけもう一度浴槽に抱っこしながら肩まで温めて上がります!! テーブル付きのやつはテーブルをつけた上で使用する目的なのでテーブルなしだと抜け出します💦 うちの子は足がムチムチなので普通のBumboは落ちません🤣 12月15日 ゆっけ♡ あ、なるほとです!バンボにお湯ためれるんです?! バンボって嫌いな子は動くんですかね? 12月18日 mamaちゃん ホントの気持ち程度しかお湯貯めれませんが😭 うちの子達はバンボ落ち着くみたいでバンボで寝たりします🤣 12月18日 ゆっけ♡ えーめちゃいいですね😭 バンボ動かないのが1番ですよ😭💦そろそろ生理なのでドキドキです、とりあえずパンツさえはけばなんとかなりますかね? 12月18日 mamaちゃん 私も今日生理なりました😭 バンボから落ちたりしたら怖いですよね💦 パンツ履けば何とかなります!! 12月18日 ゆっけ♡ 生理が1番嫌ですよね😭 特に多い時はぽたぽた落ちるからすぐ履かないと確実に…そうなると風呂場で座らせる物持ってきて座らせた方がパンツはすぐはけますよね?寝かすところまで行く間に絶対落ちる、あれ我慢できないですよね?💦 バンボから落ちるのさすがに風呂場だけは怖いですね😨 12月18日 mamaちゃん 時間との勝負ですよね😭 もうそれか、二度手間になりますが、赤ちゃんが寝てる間にまずシャワー浴びてお股綺麗にして、タンポン入れて赤ちゃんと入浴するかですね💦 タンポン入れながらの入浴はあんまり良くないかも知れませんが💦 バンボにじっと座ってられなくて目を離した時に何かあって後悔するよりはいいかもです😭 12月19日 ゆっけ♡ タンポンは使ったことないし苦手なんですよ😭💦パンツ履いてしまったらあとはいいんですけど履く時にどこに子供置いとくかですよね。座らせてて動いてツルって落ちたりするんですかね?つかまり立ちするようなってきてもそれはそれで危ないし。 それかもうつかまり立ちするまで沐浴にするかですよね…夏ならよかったんですよね、狭くても😭沐浴が楽なんだよな、お湯満タンに入れてシャワーかけながら入ったりしたこともありました。もう水道代より生理の時だけは許してって感じです💦 12月20日 mamaちゃん 使ったことなければ難しいですね💦 今からの時期どうしても寒いし生理重なると辛いですよね… 赤ちゃんのお風呂用の膨らます系の椅子みたいなのはどうでしょう? でも10ヶ月でしたらほぼ使わなくなると思いますが…生理の時だけそれ使うとか…💦 12月20日 ゆっけ♡ そうなんですよね、でも実家はずっと一年中冬だったのでシャワーだけには慣れてるんですよ、今日も結局沐浴にしてあたしはシャワーだけにしました😭💦寒いけどシャワーの温度をあげてやると大丈夫ですよ! 12月21日 mamaちゃん 慣れていらっしゃるんですね!! 私はもうお湯浸からないとダメです😭 12月23日 ゆっけ♡ 返事遅くなりました。 生理の時も風呂はいってみました!意外と水の中だと出ないことが分かり風呂入るの勇気がいるんだったのが入れるようになりました。ありがとうございます。 mamaちゃんさんのおかげです! これで悩みが解決しました! 1月17日 mamaちゃん 良かったです(*^^*) とんでもないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 1月17日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆっけ♡
そうなんですか?今ミルクが濃いからご飯食べないのかなと思ってました。
mamaちゃん
下の子が9ヶ月ですが、ステップに変えた方がいいのかなと思っていたんですが、離乳食が3食食べてる前提でステップのミルクと言われました、まだ2食なので食べなかったりで離乳食始めたのが6ヶ月半ばだったので💦
下の子はミルク結構好き嫌いあって色々試した結果ぴゅあを飲んでます、安いし親的には有難いですが、ほほえみは結構濃くどろっとタイプですよね上の子はほほえみでしたが、特に離乳食食べないとか無かったので分からないですが、1度ミルク変えてみて離乳食食べるかどうか見るのもいいと思います!!
ゆっけ♡
そうなんですね!!
まだステップとかにしない方がいいんですね!
でも微笑みから変えるのもなんか勇気いります、微笑みは飲みっぷりいいので。
でも離乳食食べないのも結構ストレスですよ、、もうあげない日が続いてきますもん、、
なんでかな。ご飯を食べないんです、食パンなら少し食べます。
mamaちゃん
もう9ヶ月ですし、今からミルク変えるのも勇気いりますよね💦
離乳食食べないのストレスなの分かります😢最初そうでしたので…
何を与えてますか?うちの子は白ご飯がダメで食べてくれません💦
味が薄いと食べてくれなくて作ったやつ全く食べてくれません😭
のでお金はかかりますが、WAKODOの離乳食買ってますがそれだと訳分からないくらい食べます🥹複雑ですが…
色々試してみましたが、結局WAKODOの離乳食が1番美味しいのかバクバク食べます
全然進まなかった離乳食が市販の買った瞬間進みました!!うちは農家なのでお米野菜お金かからないのにまさかの作ったの食べてくれなくてショックでしたが、何より成長に大切な栄養を与えないとダメなので市販の離乳食与えてます!!
ゆっけ♡
市販のやつは食べっぷりはいいけど3口くらいで終わるんですよ、何にしろ。煎餅とか食パンは食いつきはいいんですけど😞💦小児科の先生に相談したら食に興味がなくてミルクが好きなんでしょう、1歳すぎて食べる子もいるから心配ないとは言われました、でも離乳食を食べて欲しいですよね。ミルク変えた方が進むとも言われたんですけど…
ステップにしてみてほほえみに戻すってゆうのもできなさそうだし…ミルク濃いから離乳食食べないんじゃないんってゆうのもわかる気もするしでも栄養気になるし…でも食べることを教えないといけないですよね、食べなくても。
ステップにした方がいいんかな?さすがに9ヶ月でほほえみはもういなそうですよね。
てか農家で市販のやつ食べるのはショックですね。でも美味しいお米食べれるのいいですよね!!あたしオーガニックとかも気にしててなるべく離乳食食べて欲しいですよ。
mamaちゃん
3口で終わっちゃうんですね…
パンは食べてくれるんですね💦
私の知り合いの子はミルク大好きちゃんだったので1歳くらいから離乳食食べ始めた子もいました!!
ミルク変えるのも全然ありかなと思います!!
ステップにしてみて離乳食もしかしたら食べてくれるのかな…
極力安全で美味しいもの食べさせたいのですがなかなか食べてくれず😓
でも嫌でもそのうち絶対ご飯食べるので今はいいかなと…
もしかしたらお子さん少食ちゃんなのかも知れませんね、あまり考えすぎずお子さんのペースで行きましょう‼️
ゆっけ♡
そうなんですね!もう今は無理せずミルクだけでも何とかなりますかね?あげるのがストレスなんですよ、食べないから。結局ほほえみのままなんですけどね、食べないので😞💦
mamaちゃん
全然いいと思います!!
その子もずっとミルク飲んでたので!!でもミルク300とか飲んでたみたいです🤣
うちの子もまだ全然ミルク飲みますし‼️
ゆっけ♡
ミルク300?!それは3時間起きとかではなくても離乳食なしでですか?!
うちは200で3時間起きとか4時間起きとかですかね?
mamaちゃん
離乳食なしで4時間おきくらいでです!⇽友人の子です‼️
私の9ヶ月の子はミルク2004時間おきです!前まで220飲んでたんですが最近ミルク飲まなくて、200飲まない時もあります!
ゆっけ♡
やぱ離乳食食べ出すとミルクよりもご飯をくれくれってゆうようになりますよね?
でも1番は栄養と経済的考えたら離乳食食べてもらいたいですね!ミルク結局ほほえみ買いました。まぁ1歳前後までとも書いてあるし…栄養もあるし🥹💦
mamaちゃん
離乳食食べてくれるとね😭
私も昨日ミルク買いに行きましたが、ステップは買ってません!離乳食もみんなより1ヶ月半遅くスタートしたのでステップも別に急がなくてもいいと思ってます🙆♀️
ゆっけ♡
そうですね!
それが急成長で離乳食市販のやつなら1回だけ完食したんですよ🥹それだけでも嬉しくてその次も作ったおかゆにふりかけかけたら食べてくれて、色々やった結果お焼きとかはあんまり食べなくて市販のやつだと食べました😔まぁ食べるだけでも進歩ですけど🤤
mamaちゃん
食べるだけでも進歩ですよ‼️
めげずに頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
ゆっけ♡
ありがとうございます🥹🧡
mamaちゃん
とんでもないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
ゆっけ♡
後もうひとつ聞いてもいいですか?
子供をお風呂入れる時にワンオペだと生理の時はどうされてるのかなと思って…🥹
みんなお父さんが帰ってきてから入れるって人多いですよね?
mamaちゃん
夏の期間は申し訳ないけどお湯につからないです💦
今とかはもう寒いので
お湯つけますが、生理出ないように頑張ってます🤣
生理中に赤ちゃんと入浴はダメではないみたいです調べました🤣
ゆっけ♡
みんな入るのは入るんですね…生理の時に浴槽入ると浮いてきたりしません?それで寒いけど沐浴だけして子供だけつからしたりは1回したんですけど…生理の時の冬は地獄ですね。
夏はシャワーでいいですけど!
mamaちゃん
もし浮いてきたりしたらすくって上がる時に子供の体洗います💦
基本的には水の中では生理出にくくなるみたいですけど、絶対出ない訳じゃないのでいつも力入れないように気をつけてます💦
ゆっけ♡
そうなんですね、出ることしか思ってなくて入れなかったんですよ。出る時は出ますもんね…でも冬は寒いですよね。
もう浸かるしかないですかね?
mamaちゃん
子供も寒いし自分も寒いので浸かります!!風邪ひくよりマシかなと💦
生理現象なので仕方ないかと😭
ゆっけ♡
そうですね😣💦
今まであたしはずっとシャワーでした。入るのに勇気いるので。
mamaちゃん
最初の方は気にしてましたが、1人の時でも最後お風呂に入ってお湯つかってましたが、意外と出ないですよ!でても塊なのですくって捨てれます!!
ゆっけ♡
そうなんですね!
じゃそれでやってみます!
浴槽は何とかなりそうです、ありがとうございます!
あと着替えさすときとか洗面所の所に出た時にポタポタ落ちるのがまた厄介ですよね😣
みなさん椅子に座らせて自分の体とか洗ってるって言うんですけど座らせるのも怖くて、まだバンボでもグルングルン動くんですよ、座れるようにはなったんですけど椅子が苦手なのか動くんでそこが問題です😣なので迎えにいって風呂一緒に入ってるんですよ。
mamaちゃん
私はバウンサー使ってました!
オムツ一丁で毛布巻いてました!!
お迎え行ってると大変ですよね💦
ほぼワンオペなので、2ヶ月手前くらいまでベビーバス使ってました😓
その後は裸ダッシュしてお迎え言ってましたが、もう最近はバンボ使ってます!!なんなら最初から一緒にお風呂入ってバンボにお湯ためて自分が洗ってる間はバンボにシャワー突っ込んでずっと暖かい状態にしてます!!
ゆっけ♡
なるほどです!
最近少しだけ一緒に入るの慣れました、、でも生理のときがまだ実行してないので不安ですけど…風呂に入るのはその時にきめて、とりあえず外出た時にパンツがすぐ履けないのがあれですよね、、もう歩けるくらいなればその辺に立たせてはけるけど。
バンボが1番楽なんですけどバンボから横に落ちるんですよ、そうゆうのないです?
嫌なんですかね?ご飯の時も動くので目が離せなくて少し目が離したすきに、横から転倒して泣いてました笑
mamaちゃん
立てるようになると楽ですよね💦
私は自分がパンツを履く間もう一度バンボにお湯ためて座らせてパンツ履いてからもう一度両手で脇下をもってお湯少しつけます!!
Bumboから落ちちゃうんですね💦
うちは2種類Bumboとバンボの偽物?テーブル付きを使ってますが、テーブル付きの方は横から落ちます💦
ゆっけ♡
バンボでお湯つかってるんですか?落ちた時怖くないです?
バンボにも偽物本物があるんです?外国製だから大きめに作ってあるのかと思いました😂💦
mamaちゃん
説明不足でした💦
一緒にお風呂に浸かって私が着替えてる間はお湯から一緒に上がって、Bumboに座らせてBumboにお湯ためてます!!
で私がパンツ履いた後に赤ちゃんだけもう一度浴槽に抱っこしながら肩まで温めて上がります!!
テーブル付きのやつはテーブルをつけた上で使用する目的なのでテーブルなしだと抜け出します💦
うちの子は足がムチムチなので普通のBumboは落ちません🤣
ゆっけ♡
あ、なるほとです!バンボにお湯ためれるんです?!
バンボって嫌いな子は動くんですかね?
mamaちゃん
ホントの気持ち程度しかお湯貯めれませんが😭
うちの子達はバンボ落ち着くみたいでバンボで寝たりします🤣
ゆっけ♡
えーめちゃいいですね😭
バンボ動かないのが1番ですよ😭💦そろそろ生理なのでドキドキです、とりあえずパンツさえはけばなんとかなりますかね?
mamaちゃん
私も今日生理なりました😭
バンボから落ちたりしたら怖いですよね💦
パンツ履けば何とかなります!!
ゆっけ♡
生理が1番嫌ですよね😭
特に多い時はぽたぽた落ちるからすぐ履かないと確実に…そうなると風呂場で座らせる物持ってきて座らせた方がパンツはすぐはけますよね?寝かすところまで行く間に絶対落ちる、あれ我慢できないですよね?💦
バンボから落ちるのさすがに風呂場だけは怖いですね😨
mamaちゃん
時間との勝負ですよね😭
もうそれか、二度手間になりますが、赤ちゃんが寝てる間にまずシャワー浴びてお股綺麗にして、タンポン入れて赤ちゃんと入浴するかですね💦
タンポン入れながらの入浴はあんまり良くないかも知れませんが💦
バンボにじっと座ってられなくて目を離した時に何かあって後悔するよりはいいかもです😭
ゆっけ♡
タンポンは使ったことないし苦手なんですよ😭💦パンツ履いてしまったらあとはいいんですけど履く時にどこに子供置いとくかですよね。座らせてて動いてツルって落ちたりするんですかね?つかまり立ちするようなってきてもそれはそれで危ないし。
それかもうつかまり立ちするまで沐浴にするかですよね…夏ならよかったんですよね、狭くても😭沐浴が楽なんだよな、お湯満タンに入れてシャワーかけながら入ったりしたこともありました。もう水道代より生理の時だけは許してって感じです💦
mamaちゃん
使ったことなければ難しいですね💦
今からの時期どうしても寒いし生理重なると辛いですよね…
赤ちゃんのお風呂用の膨らます系の椅子みたいなのはどうでしょう?
でも10ヶ月でしたらほぼ使わなくなると思いますが…生理の時だけそれ使うとか…💦
ゆっけ♡
そうなんですよね、でも実家はずっと一年中冬だったのでシャワーだけには慣れてるんですよ、今日も結局沐浴にしてあたしはシャワーだけにしました😭💦寒いけどシャワーの温度をあげてやると大丈夫ですよ!
mamaちゃん
慣れていらっしゃるんですね!!
私はもうお湯浸からないとダメです😭
ゆっけ♡
返事遅くなりました。
生理の時も風呂はいってみました!意外と水の中だと出ないことが分かり風呂入るの勇気がいるんだったのが入れるようになりました。ありがとうございます。
mamaちゃんさんのおかげです!
これで悩みが解決しました!
mamaちゃん
良かったです(*^^*)
とんでもないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨