※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の診断が付くというのは、具体的にどういう状態ですか?医師に診…

発達障害の診断が付くというのは、具体的にどういう状態ですか?
医師に診断書を書いてもらったら確定診断という事でしょうか?

学校で些細な事で癇癪からの自己嫌悪(自分はなんてダメな人間なんだ、消えてしまいたい等言う)で自傷行為をするようになり、児童精神科を受診しました。

自分を傷付ける行為がとても怖くて、投薬で落ち着くのであればお願いしたいと、なるべく早く処方してもらえるよう掛け合い、2回目の受診時にはコンサータとインチュニブが処方され、今は落ち着いて学校にも通えています。

その後受けたWISCでIQが139ととても高いが、凸凹もかなりあると言われました。
昔から言語能力が高く大人のような喋り方をする一方、感情のコントロールが苦手で情緒面では周りの子と比べて幼さを感じる面が多くあり、検査結果には、あぁそういう事だったんだなと腑に落ちた気持ちなのですが…

凸凹差が大きいと言うのは、イコール発達障害なのでしょうか?
受診時の様子から、椅子に大人しく座っていられなかったり、ADHDの傾向はあるかな?とは言われましたが、1人15分の枠なのでゆっくり相談する時間がなく、医師からもハッキリとは言われておらず、結局この子は何なんだろう…?と。

コメント

ポテ女

凹凸差が大きいと社会と本人との間でギャップとかしんどいことがでてくると思います。

私の子どもはそれで保育園の先生付き添いのもと市の発育相談で検査をしてもらい、検査結果をもって小児科で診断書を書いてもらいました。
診断書があるから療育にも通えています。

疑問点などあれば次来院したときに先生に聞いてみるのはどうでしょうか。

あき

WISCの各指標で1番高いのと低いものの差が15以上になると、
発達障害の可能性は高いです

ただ、数値だけでの判断ではなく、
エピソードなども含めて診断されます

ハッキリ言われていないなら、確定の診断はついてないということかと思います