
成長ホルモンの分泌について、22時と2時の2回と認識していますが、夫は上の子と下の子の違いを指摘しています。この理解は正しいのでしょうか。
成長ホルモンが分泌されるのって22時と2時の2回なんですか?
私は22〜2時の間に分泌されるから22時までに就寝しておけばいいという認識なんですが、夫に「は?何言ってんの?」と言われました。
夫が「上の子は20時に寝てるから2回分泌されるけど、下の子は22時以降に寝ていて1回しか分泌されてないから、上の子より身長が低い」と言ってました😅
ググっても夫の言ってるようかことが書いてる文献とか出てこないですし、もしかして私が日本語を読み間違えてますか😅?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sapi
22時~2時の間って聞いた気がしてました😂
なので私はママリさんと同じく22時までに寝てたらって認識ですね(笑)

はじめてのママリ🔰
私も22時から2時までの間に分泌されると思ってます💡
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに熟睡してる時間が大切なので、入眠は20時が良いって読んだ気がします。
- 11月19日

ひよこ
22時に寝て23時~2時に分泌と読み取りました🫣

なの
睡眠研究家の方がいってましたが時間は関係なくて寝付いてから数時間の深い眠りの時に出るそうなので連続して寝ていればでているかと
Sapi
2回分泌されるなんて書いてませんね(笑)
その画像のを見るとそもそも時間ってより就寝してから1~3時間がゴールデンタイムだから
19時に寝た子の3時間後は22時間だし
大体19~21時には子供も寝てるからそこから3時間を想定して
22時~2時が多いってだけかなと思います😂
なので娘は遅寝なので0時に寝ることもザラですが
そこから1~3時間の間に遅寝の娘にもゴールデンタイムはくるってことかなと😂
ちなみに娘は遅寝ですが身長大きいです(笑)