ココロ・悩み 一歳で療育通った方いますか?成長しましたか? 一歳で療育通った方いますか?成長しましたか? 最終更新:2024年11月22日 お気に入り 療育 ママル(1歳6ヶ月) コメント スマイル☺ こんばんは😃🌃 うちの息子は1歳ではないですが一歳半から療育を通園して就学する年齢まで在籍していましたが、歩行訓練して歩行できるようになったりことばが出るようになりました😀 11月19日 ママル 小学校は普通級行けましたか? 次女ですが、3〜4ヶ月位発達が遅れていて、療育へ行くことになりました。 11月19日 スマイル☺ こんにちは👋😃 むすこは小学校は、普通学級に在籍しながら支援学級の送っていましたよ☺️ 11月20日 ママル 失礼ながら、軽度知的とかでしょうか? 11月20日 スマイル☺ 就学前に発達検査して軽度知的といわれましたそこから療育手帳を更新を四年生の時やりましたら学習面とことばのやり取りが説明が得意なものには出ますが人の感情を思いとコミュニケーションには難しく学習障害も発症しどんどん周囲の差が出てきたら中度知的なっていました。 11月20日 ママル 知的が重くなることってあるんですね。ありがとうございました。 11月21日 スマイル☺ いいえどういたしまして😀 みんなが重くなると言えませんが、むすこのは場合は勉強が難しくなってきたことが出たのかもしれません。 11月22日
ママル
小学校は普通級行けましたか?
次女ですが、3〜4ヶ月位発達が遅れていて、療育へ行くことになりました。
スマイル☺
こんにちは👋😃
むすこは小学校は、普通学級に在籍しながら支援学級の送っていましたよ☺️
ママル
失礼ながら、軽度知的とかでしょうか?
スマイル☺
就学前に発達検査して軽度知的といわれましたそこから療育手帳を更新を四年生の時やりましたら学習面とことばのやり取りが説明が得意なものには出ますが人の感情を思いとコミュニケーションには難しく学習障害も発症しどんどん周囲の差が出てきたら中度知的なっていました。
ママル
知的が重くなることってあるんですね。ありがとうございました。
スマイル☺
いいえどういたしまして😀
みんなが重くなると言えませんが、むすこのは場合は勉強が難しくなってきたことが出たのかもしれません。