※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最後のミルクを20時に飲ませた後、寝かしつけにルーティンを取り入れるべきでしょうか。生後3ヶ月の赤ちゃんは何時に寝ていましたか。


今までは21~22時の最後のミルクを飲ませてそのままベッドに置いていました。(何もせず寝てくれていました)
しかし、3ヶ月になるので泣いたらミルクにしようと思います。20時に最後飲んだら、そのまま寝かせてもいいですかね?😖
それとも20時に最後飲んだら、絵本など読んだり何かルーティンをとりいれてから、寝かしつけした方がいいですか?

ルーティンはありますか??
また、生後3ヶ月くらいは何時に寝てましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま寝かせてたと思います!暗くしたら寝る時間てのを意識してました!月齢が上がり、なかなか寝なくなった9ヶ月頃から絵本読んだら寝るをルーティンに取り入れて8時半までに寝てます😴

はじめてのママリ🔰

1ヶ月過ぎから、18時半~19時お風呂、スワドル(今はスリーパー)着せて、19時半最後の授乳、そのあとベッドに置いておやすみーのルーティンでした👶
もう少し大きくなったら、ベッドに寝かせたあと絵本1冊読んでとかにしようかなぁと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです🥺20時前でも寝かしてみます😊

    • 11月20日
さき

3ヶ月なりたてです!
最後の授乳が19:30頃です☺️
授乳の後、しばらく抱っこしたりお話ししたりする→スワドル→おやすみ&大好きだよーなど声かけ→寝る
20時〜21時には寝せてます!
寝室は真っ暗にしたら10分くらいで寝ます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    19:30に飲んで少しあいて21時に寝てくれるんですね🥹うちの子もそうなれるようになってくれると助かるんですが、、🥲

    • 11月20日