
生後3ヶ月の子どもがいて、ミルクを160ml飲み、夜は3時間半から5時間寝ることがあります。日中は泣けばミルクをあげる感じで、抱っこでしか寝ないため、他の子と比べて寝ないのではないかと心配しています。生後2ヶ月半のお子様はどのような様子でしょうか。
12/8で生後3ヶ月になります!
今はミルクを160ml飲んでるんですが
夜は3時間半~5時間近くねるときもあって
少しずつ寝る時間も伸びてきてるんですけど
日中は3時間半とか、泣けばあげるって感じです。
抱っこじゃないと寝なくて、結構他の人の動画とか見ると長く寝てくれる子が多くて、うちの子はあまり寝ないタイプなのかなと思いました😴
もちろん、個性もあるしみんな違うとわかっています!
生後2ヶ月半のお子様、どんな感じですか?
- はじめてのママリ👶🏻🩵(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子はよく寝るタイプで2ヶ月以降、夜は長いと6時間寝てました!あとその頃から指しゃぶりが始まって1人で勝手に寝るようになりました😂

スノ
2ヶ月から夜は10時間くらい寝ています!
昼間は未だにミルク3時間おきです😂
お昼寝は抱っこ派です!
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
10時間も?!スゴすぎる😭😭 夜にそんなに寝てくれたら育児もすごく楽になりそうです🥲 うちは夜も3時間50~4時間とかなのでまだまだしんどいです
- 11月19日

07
夜は7〜9時間寝てくれますが
日中は2.30分で起きて来ます😂
活動時間は起きて1時間程度、ミルクの間隔はまだ3時間なので
起きる→10分.20分遊ぶ→ミルク→10分20分遊ぶ→寝る
が大体のサイクルです(笑)
お昼寝は同じく抱っこ寝です!
床に下ろすと起きます😂
なので2.30分だけだしと思い、ソファにもたれかかって一緒にウトウトしています!
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
7時間も寝てくれたら だいぶ楽になりますよね😣 うちの子もグッと寝て欲しいです🥹 飲みながら寝るのに、ゲップさせたら、パチッと起きてきます🥺 うちの子は1時間半~2時間とか起きてたら眠くなってグズりだします😂
- 11月19日
-
07
新生児の時は
夜は22時〜5時頃までギャン泣きで夜はトータル30分も寝てくれなかったんですが
散歩に行くようになってから、刺激からか?すんなり寝てくれて6時間ぶっ通しで寝るようになり、ほんと助かってます🥹🙏🏻
夜寝てくれるなら昼寝なくてもいっか!精神で過ごしてますが、
ママリ👶🏻🩵さんはまだまだ睡眠不足ですよね😭
うちの子はゲップが苦手であまり出ないので
寝落ちした時はそのまま寝かせて30分〜1時間吐き戻さないかそばに居て大丈夫だったらリビングへ退散してます🤣
うちの子2時間は滅多に起きてることないのですごいですね😳🌟
私はあくびしたらグズる前にすーぐ寝かしつけに入ってます🤣(爆笑)- 11月19日
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
新生児の時は起きてる事の方が珍しいくらい寝てくれてて、入院中も勝手に寝てくれたりしてたのに🥲
今では全然です😣
やはり日中散歩にいくのがいいんですかね!
私も行きたいんですけど家が3階でエレベーターがないのでなかなか外に出る気にならなくて😭
抱っこ紐も嫌がるしで、ベビーカーの出したり閉まったりもめんどくさくて😓- 11月19日
-
07
一応途中で寝ても耳で刺激を!と思い20分くらいは外に出るようにはしてます!
子供抱っこ+ベビーカー持って階段3階上り下りはしんどいですね😭😭
私も出る気にならないと思います。(笑)😂
ベランダや窓から車の音や外の音が聞こえるのでしたら
抱っこでベランダや窓から外を覗くのはどうでしょうか??
長時間抱っこはしんどいので、縦抱きにはなりますが、
私は抱っこ紐を腰ベルトのみ付けて、そこにお尻を支えてる腕を軽く乗せると楽なので(子供のお股の部分を乗せてお尻を腕で支えたりもしてます)
簡易ヒップシートのように使ったりもしてます!(笑)
(背中部分はめんどくさいので巻いてません(笑))
伝わりますか、、、?💧- 11月19日
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
それに今日から寒くなって余計出る気にならず、、🥲
近くにママ友とかいれば遊んだりできるけど、一人もいなくて💦
縦抱きはすきなのに、抱っこ紐だと慣れてないのかすごく嫌がって😂
おしりの台のところにのせて、手で支えてるって事ですかね?🤔- 11月19日
-
07
私も昨日は自分が寒くて無理!って思ってやめました🤣
それは余計おうちになっちゃいますね💦
エレベーター無しのご家庭の皆さんはどうしてるんですかね、、、?🙄
(お役に立てずすみません🙇🏻♀️)
ベビージョルン使っているのですがこんな感じでダラーんとさせた状態でお尻を支える手を腰ベルトのとこに軽く乗せているんですが
仕様にやったらできないかもですよね🙇🏻♀️
めちゃくちゃ紐を緩めて手で支えながらの抱っこ紐や
下のベルトだけ付けてあげての抱っこ紐でも嫌がっちゃいますか??- 11月20日

ミリチャ
夜は10時間ぶっ通しの時もあれば
5〜6時間で起きてきてまた飲んで寝るって感じです!
昼間は長くて40分ですが、基本すぐ起きます🤣
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
他のコメントの方も、みんな夜は赤ちゃん7時間以上ねてて羨ましすぎる🥹🥹
- 11月19日
-
ミリチャ
上2人はこんなに寝なかったです😂
- 11月19日

ぴん
12/2で3ヶ月になる男の子います🙋♀️
うちも160飲んでます!ママリ見てるとこんなに飲んでる子あまり見かけなかったので安心しました笑
昼間は同じく抱っこじゃないと寝ません🥲たまにそっと置くと寝てくれることもありますが30分くらいで起きちゃいます…セルフねんねしてほしい…
夜はセルフねんねしてくれて7時間くらい寝てくれますが、寝てから家事したり夫と晩酌してってすると結局4〜5時間しか寝れなくて朝いつも後悔します笑
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
うちの子は退院してすぐから60とか飲んでて、2ヶ月なる前から140とか飲んでました笑 だけど160で結構安定してて、ここ最近になって少し飲みむらがでて120のときもあれば110の時とかもあって、たまーーに200も飲んだりします爆笑 助産師さんには赤ちゃんの欲しがる時に欲しがる分だけあげて大丈夫と言われました☺️
うちの子は全くセルフねんねは出来そうにないです。🥹
抱っこじゃないと絶対寝なくて体バキバキで、しゃがんだり立ったりしすぎで、膝も痛くてヘトヘトです😭
ミルクも飲み初めてからの時間スタートやから、飲み終わったら速攻ねてくれないと全然ゆっくり出来ずに、次のミルクの時間がきます🥲
そしてうちの子は5時間以上寝たことないです。7時間も寝てくれる全然違うのに🥲- 11月19日
-
ぴん
最近は飲みムラあるんですね!200飲むときもあるのすごいです🥺🥺
抱っこが大好きなんですね☺️可愛いけどママはしんどいですよね…抱っこさえしてれば座ってても大丈夫なお子さんですか?うちは縦揺れしてないと泣くので最近バランスボール導入しました!笑
せめて夜はもう少しまとまって寝てくれれば助かりますよね🥲細切れ睡眠がこんなにもつらいのかと、たくさん寝てくれるようになるまではこっちも半泣き状態でした🤣- 11月19日
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
抱っこして歩いたり揺れてないと怒ってきます😮💨笑
ぐっすり眠りについてしまうと大丈夫なんですけど😅
臨月の時は勝手に3時間おきに目が覚めて、むしろ寝れなかったのに
いざ生まれてみるとぐっすり寝たくて仕方ないです😭- 11月19日

ぴすくん
うちも同じ感じです🥹おなじ月齢でもよく寝る子たくさんいて羨ましいな〜と思いますが、
うちは全然寝ない方です笑
夜も必ず2回起きますし、昼間は抱っこマンでめちゃくちゃ泣いてから寝ます😅ベビーカーや抱っこ紐でも長くは眠れないみたいでとっても大変です😂🩵
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
他のコメントの方はみんな7時間以上寝てて、羨ましすぎます🥲
うちの子なんて3時間半か4時間半の間くらいでいつも起きてきます😭
ベビーカーとチャイルドシートに乗せるとすぐ寝るんですけど
抱っこ紐は嫌いで泣くし、スクワットの動きが好きでこっちは膝と背中がバキバキでしんどすぎます😂
せめて夜ながーく寝て欲しいです🥲- 11月19日
-
ぴすくん
めちゃめちゃ一緒ですよ〜🥶
うちも最初はたまに5時間とか寝てくれるけど、そこからきっちり3時間経ったら起きますし、昨晩はずっと3時間きるくらいで起きてきました笑 新生児なの?て思いますww うちはベビーカーもチャイルドシートもギャン泣きの強者です💪笑
仲間です〜🧚🏻♀️- 11月20日
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
寝てくれるのは夜の最初の睡眠の1回きりで、その睡眠でミルクから5時間とか空くんですけど、それ以降はまた3時間です。笑
早く長ーく寝て欲しいですね😭- 11月20日

ゆみ
同じく生後2ヶ月半の男の子のママです。
日中はわりかし授乳した後はしばらく泣いていますがベビーベッドで離れて様子見てるとそのまま寝てくれ3時間くらい寝て、起きてからまた飲んで寝てくれます✋
夜間は20時台に寝た時は5時間ほど寝てくれる時もあります。
その後の授乳間隔は3時間のときもあれば2時間半で泣き出したりと2回目以降は夜間授乳はまだ間隔は伸びないですね。
-
はじめてのママリ👶🏻🩵
セルフねんねしてくれるだけでも、だいぶ助かりますよね🙏
うちの子は抱っこじゃないと寝ないので身体がバキバキです🥲
うちも1回目の睡眠は5時間とかまだ、長い方なんですけど
2回目以降の睡眠は3時間とかで起きてきます。なんでなんですかね、、🤔- 11月19日
はじめてのママリ👶🏻🩵
6時間も寝てくれると、こっちも楽ですよね💦羨ましいです🥹
うちの子も最近、指じゃなく親指の付け根をよく舐めてます。笑
ミルクを飲んでからすぐ寝てくれるとこっちも少し長く寝れるんですが、飲んでから寝るまでに時間がかかると、次のミルクの時間も早くなるので、4時間寝れるといい方です😅 抱っこじゃ無いと寝ないので、体がバキバキです🥲
はじめてのママリ
ここ最近は寒くなったせいなのか4〜5時間で起きて寝る、次は3時間で起きる…というリズムになっちゃってます😅
長く抱っこしてるときついですよね🥹お疲れ様です🥹
はじめてのママリ👶🏻🩵
うちは布団も温く昨日からしたけど3時間50分で起きました🥲
お互い頑張りましょう🥹