
コメント

ぼーいまま
私は、どのくらい飲んだかが気になってしまうので、搾乳器で搾乳した母乳を飲ませていました!
母乳だと、80mlほど飲んで2時間半後に泣いてましたね🤔

はじめてのママリ🔰
私も初めのうちは1時間おきに授乳してました!
完全母乳で育てたいなら母乳が軌道に乗るまでは耐えるしかないと思います😱!
それが耐えられない人はミルクに移行するんだと思います!
無論、ドバドバ母乳が出る人は1ヶ月でも間隔はあき、3〜4時間ごとの方もいました!
私は4ヶ月くらいになってきたら時間が空くようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!これはあるあるなんですね💦4ヶ月もかかったんですか!頑張りたしたね!凄いです!
- 11月18日

ママリ
1ヶ月の時こんな感じでした!
3時間ごとって難しいですよね😮💨
-
はじめてのママリ🔰
これは、めっちゃ大変🤣お疲れ様でした!皆さんあるあるなんですね。コメントありがとうございます!
- 11月18日

ぴー
最近になってようやく私も日中3~4時間あくようになりましたが、1ヶ月の時は一日中おっぱい出して白目になりながらあげてた記憶しかないです🤣w
その時期は最低10回出来れば15回目指して授乳してました🤣
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月のときは皆さんそうなんですね💦本当一日中出してますよね。15回は凄いです!
コメントありがとうございますー- 11月18日

ママリ
1人目の時はとにかくずっっと授乳してました🍼
授乳してるとお腹が空くので常に何か食べながら飲みながらの授乳でした🤱
軌道に乗るとめちゃくちゃ楽ですよ☺️
あと1人目完母だったからか2人目は結構開通が早かったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ずっと授乳、あるあるなんですね💦お腹空きますよね。早く軌道に乗りたいです!
コメントありがとうございます!- 11月18日

はじめてのママリ🔰
今回3人目で初めてほぼ母乳で頑張ってるんですけど3ヶ月になる頃あたりでやっと夜5時間とか寝てくれるようになりました!
それまで日中は1時間おきの授乳で夜も2時間おきとか1時間おきでした!
今だに日中は1時間おきになったりしてます😔
抱っこしてれば寝てくれるんですけどね😔
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月で5時間寝てくれるようになったんですね!それまで大変でしたね💦コメントありがとうございます!
- 11月19日

JAM
私の場合ですが、赤ちゃんの吸い方が軌道に乗ってくるまで、ミルクと併用でやってました。特に一番上の子は生まれが小さかったこともあり、初めはなかなか強く吸えなくて…
そのうちミルク飲まなくてもよく寝るようになってきたなぁと思うころに、ミルクを少しずつ少なくして行く、みたいなやり方してました。
私も(哺乳瓶洗うのがめんどくさすぎてw)完母にしたくて、なるべく吸わせられる時は吸わせてましたが、
夜とか少しはまとめて寝てくれないと自分がキツかったので、特に寝る前は割と多めにミルク与えたりしてました笑
それでも3ヶ月くらいの頃には完母になってたので、
ミルクも上手に使えばそんなに心配することはないと、個人的には思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。夜〜明け方までほぼミルクで、それまでなるべく母乳なんですが、それで完母は目指せるのかな、と気になってました。だけどJAMさんのコメントに少しずつ少なくしていって3ヶ月のころに完母にされた、と書いてあったのでそういうパターンもあるのだなと。そこまで気にすることなさそうですね!
- 11月19日

🐣
その頃は1時間おきでした🤣
完母にしたかったのでひたすら咥えてもらいました笑
しっかり3時間とかあくようになったのは4ヶ月頃でした😢
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!皆さん努力されてるんですね…!3時間空くようになったのは4ヶ月!まだ先ですが頑張ります!コメントありがとうございます。
- 11月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!どれくらい飲んだか把握できるのは良いですよね。