※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰さん
お仕事

保育の試験に向けて勉強していますが、記憶力に不安があります。教科を順番に学ぶと、前の教科を忘れてしまうのではないか心配です。試験を受けた方は、どのように覚えましたか。何ヶ月で9科目を覚えられましたか。

何度も似たような質問すみません。

保育の試験を受けようと思いますが…
記憶力も頭も悪い私なので…
教科ごとに勉強したとしても、次の教科に入ったら最初にやった教科の内容を忘れてしまいそうなのですが、

受けられた方は、忘れませんでしたか?

何ヶ月で9科目全て一通り覚えられましたか。

コメント

あづ

しばらくやらないと忘れます(笑)
でも完全に忘れる訳ではないので、試験直前に聞き流し動画とか見て「あ、そうだった」って思い出ししてました😌

私は2回目で受かりましたが、正直ノー勉だった科目もあります😂

最初に受かった科目はその後4、5回免除のチャンスがあるので、2〜3科目ずつ勉強して確実に受かるようにするのもありだと思いますよ😌

  • ままり🔰さん

    ままり🔰さん


    コメントありがとうございます!

    少し安心しました😭
    見返すとすぐ思い出せるように、少しずつ頑張ります!

    2回目で受かったんですね😳
    ノー勉科目も…凄すぎます!!

    確実に受かるようにするのもありですね🥺
    覚えることが多すぎて心が折れそうだったので、分けて合格できるように頑張ろうと思います🙇‍♀️

    • 11月18日