
コメント

あづ
しばらくやらないと忘れます(笑)
でも完全に忘れる訳ではないので、試験直前に聞き流し動画とか見て「あ、そうだった」って思い出ししてました😌
私は2回目で受かりましたが、正直ノー勉だった科目もあります😂
最初に受かった科目はその後4、5回免除のチャンスがあるので、2〜3科目ずつ勉強して確実に受かるようにするのもありだと思いますよ😌
あづ
しばらくやらないと忘れます(笑)
でも完全に忘れる訳ではないので、試験直前に聞き流し動画とか見て「あ、そうだった」って思い出ししてました😌
私は2回目で受かりましたが、正直ノー勉だった科目もあります😂
最初に受かった科目はその後4、5回免除のチャンスがあるので、2〜3科目ずつ勉強して確実に受かるようにするのもありだと思いますよ😌
「お仕事」に関する質問
子ども園で週36時間勤務でパートをしています。 去年の春から働いていて昨年度は乳児フリーで 今年度は1歳児担任です。 今年度は毎月、月案を書くように言われ、 え?パートなのに?しかも週3の私が?なぜ? と、疑問と…
副業について悩んでます。 お金ないから少しでも稼ぎたいです。 子ども服とペット服の販売についてです。 WITH KIDSという会社?でBASEと提携してやってるそうです。 ・毎月22000円程で6ヶ月は支払い続けなければいけ…
パートの職場に 絶対障害持ちでしょ、って人がいて私の負担が大きくなっていてしんどいです😭 話聞いてないし、言っても何回も聞き返してくるし、ただでさえ仕事遅いのに呑気に何分間もメモとってたり今やる必要のないこ…
お仕事人気の質問ランキング
ままり🔰さん
コメントありがとうございます!
少し安心しました😭
見返すとすぐ思い出せるように、少しずつ頑張ります!
2回目で受かったんですね😳
ノー勉科目も…凄すぎます!!
確実に受かるようにするのもありですね🥺
覚えることが多すぎて心が折れそうだったので、分けて合格できるように頑張ろうと思います🙇♀️