
離乳食に悩んでいる方が、9ヶ月の赤ちゃんに与えた食材の種類について質問しています。60種類は少ないのか気になっています。
離乳食に行き詰まってます🥲
今までは個別に冷凍して食べる時に混ぜて食べさせていました。
9ヶ月になって調味料も少量でも使えるようになり、食べれる食材も増え、、
SNSではみなさん素晴らしい離乳食を作られてますが私には厳しい😅😅
やるしかないのは分かってるのですか、気持ちを吐き出したくて😅😅
ただの愚痴ですみません🙇♀️🙇♀️
離乳食って難しいですね🤨
9ヶ月頃に食べさせたことのある食材ってみなさん何種類くらいですか??
60種類程度は少ないのかな🤨
- ゆり(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもずーっと混ぜて食べさせていましたよ〜
大量に炊飯器で野菜やらなんやら炊いて、(月齢に合わせた大きさや硬さで)それをご飯とかに混ぜてました。
気合いがある時だけSNSのようなのをたまーに作った程度でした。
種類は数えたことがないのでわからないですすみません…でもアレルギーチェックはしましたが何種類食べさせなきゃ!と躍起になったりはしませんでしたよ。保育園に入る予定とかあるならある程度出そうな食材がリストにあるようなのでそれは試した方が良いと思います!

ママリ
60種類ってすごく多いと思います😳保育園でアレルギーチェックしないといけない時だけいつもあまり食べないひじきとか買ってましたけど、大人のごはん作るレパートリーもそんなに多くないので同じような食材ばかりです😂
-
ゆり
ありがとうございます!!
保育園入る予定なので、アレルギーチェックの食品は早めに食べさせようと思います!- 11月22日
ゆり
返信ありがとうございます!!
一生な感じの方がいて安心しました!!
保育園入る予定なので、アレルギーチェックを優先でしようと思います!ありがとうございます😊