

ごはんですよ。
3歳にはグミ、飴は食べてました。チョコレート、餅、団子は本人が苦手なので今でも食べていません。

はじめてのママリ🔰
お餅、お団子は2歳後半から少しずつちぎって食べさせてました!
グミ、チョコレートは上の子がいるのも合って2歳後半から、飴は3歳すぎてから興味を持ち始めたので棒付きの物をあげてます😊
誤飲が怖いので、誤って飲み込んでも大丈夫な大きさにして出したり、虫歯も怖いので定期的に歯磨きの後にフロスをしたり、チョコやおやつの後にお茶を飲むように促したり、歯科に通ってます!

りんごママ🍎
お餅、グミ、飴はまだ食べさせたことありません!
もっと言うなら駄菓子系は今だにありません!
チョコは、まだまだ食べさせるつもりはありませんでしたが、3歳の誕生日で両親がチョコケーキを買ってきたので、そのタイミングでまさかのデビューでした😅
団子は、みたらし団子を子ども用スプーンの半分くらいの量で3口くらい食べさせた感じです!

pinoko
上の子は4歳ですね。
チョコは3歳くらいです。
餅やグミの食感が苦手だったので食べたがりませんでした。
下の子は2歳くらいから割と何でも食べてます。
小さくして詰まらないようにしてますが。
飴は基本的に棒付きので、棒なしは下の子は3歳、上の子は5歳くらいからだったと思います🤔

ママリ
こちらからあげなくていいと思います✨うちは3歳まではあげるつもりないです!

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます😊
もうあげてよさそうですね😓
息子が食べたがったら少しずつ小さくしてあげようと思います!
コメント