※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがクーイングを減らしており、機嫌が良い時にあーうーと話さなくなったことを心配しています。今後また話し始めるでしょうか。

生後4ヶ月、クーイングが減りました。
生後2ヶ月頃からクーイングが始まり、あーうーと話したら同じようにあーうーと返す会話のようなやり取りが出来てたのですが、生後3ヶ月頃から話さなくなりました🥲

あやしたら笑ったり、不機嫌(眠くなったり、お腹がすいたり)になると大きな声であーきゃー言って訴えます。ただ、機嫌がいい時にあーうーと話さなくなったので気になってます💦
声を出して笑うのもたまーにしかありません。

またそのうち話しだしますかね🥺?

コメント

deleted user

全く同じでした!
息子も4ヶ月頃に急にクーイングが減って心配したのですが、またそのうちやり始めますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方いらっしゃって安心しました!
    その時を気長に待ちます☺️

    • 11月18日
ママリ

そのうち話すので大丈夫ですよ!その時期から奇声すごかったのと声に出して笑うのもたまにでした!今はよく笑っておしゃべりさんです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと不機嫌な時の奇声がすごいです!笑
    おしゃべりさんになるの楽しみに待ちます☺️

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月ですが全く同じです😳発達の過程なのかなあとゆっくり見守りたいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じなんですね😳
    結構あるあるなんですかね?笑
    私も焦らずゆっくり見守っていこうと思います☺️

    • 11月19日