
コメント

はじめてのママリ🔰
リハビリだけならどこもいりませんよ😌
児童発達支援に(通所)受けるなら受給者証が必要になります🙋♀️
はじめてのママリ🔰
リハビリだけならどこもいりませんよ😌
児童発達支援に(通所)受けるなら受給者証が必要になります🙋♀️
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳半の娘が病院のおもちゃを持ってきてしまった! タイトル通り娘が小児科待合室のままごとで使う玉ねぎ?の おもちゃで遊んでいました。 知らぬ間に私のバッグの中にいれていたようで 買い物して帰宅後なので1時間以…
ママとパパではお子さんに怒る割合ってどのくらいですか? 2人が仕事休みで両方揃ってる日はどちらがメインで怒りますか?味方?してあげるとゆーか寄り添ってあげる立場とかは分けてますか?
ママ認識してない…? 生後7ヶ月半の女の子です。 ずり這いが全然できないことを心配していたのですが、普段触れないものがあればやる気が出るのでは…と試しにベビーワセリンを置いたところ、今朝やっとぎこちないですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
砂遊び
そうなんですね!
母子通園をしてる
児童発達センターに行こうと思ったら
受給者証が必要ということですね🤔
受給者証には療育手帳が必要なんでしょうか?
受給者証申請のときに必要なもの
の一覧に療育手帳と書いてあったので💦
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
療育手帳は絶対ではないと思います
持ってる人は提出してねだと思いますよ🤗
手帳持ってないって子でも通所していたので😄
砂遊び
今 通ってる療育をやめて
他に行きたいなと色々調べてたので
助かりました!✨
ありがとうございます☺️