
23週から25週で出産された方にお伺いします。22週6日で破水し、24週0日で出産しました。絨毛膜羊膜炎と診断され、現在NICUにいます。母乳がうまく搾れず、上の子は完母でした。経験を教えてください。
23週〜25週くらいに出産されたママに質問したいです!
私は22週6日で突然破水してしまい大学病院に搬送され24週0日で出産になりました。
上の子達は正期産で短時間の安産だったので今回の事に本当ビックリでした😖💦
何とか週数稼ぎたかったのですが24週0日の日に私の血液検査に炎症反応が見られ羊水検査をしたら絨毛膜羊膜炎だと先生に言われました🥲
その日に帝王切開になり今はNICUにいます!575gです😭😭エコーでは600行ってたのですが行ってなかった😰
同じくらいの週数で出産されたママやお子さんの様子を教えて頂いたら幸いです🙏🙏
今、母乳を搾乳してますが全然出来ず😵💧上の子達は完母でした。出は良いみたいなのですがやっぱり吸われないとダメなんですかね🥲💦
- ゲンガー(生後4ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の赤ちゃんの時の動画とか見ながら搾乳どうですか?ないている声とか新生児の頃の様子を見るとホルモンでるかもです😊

はじめてのママリ🔰
上の子が24w4d、537gで産まれています😊
うちもずっと搾乳していました🥺搾乳大変ですよね💦
元々出も良いみたいなら大変かと思いますが、3時間ごとに搾乳頑張るのがいいと思います🥺
私は、手絞りの方が楽でトラブルも無かったです☺️(私も出が良かったです)
あと息子は、有難いことに特に障害などもなく、小5ですが普通級に通っています😊
ただ、マイペースで大人しいタイプです😅
それと体育は苦手です😅
-
ゲンガー
あっ!すいません😖💦下に書いてしまいました😱😱
- 11月19日
-
kmm
はじめてのママリ🔰さん
- 11月20日

ゲンガー
お返事ありがとうございます!お子さんの出産の経緯を聞けてとても励みになります😭😭同じくらいの週数、グラム🥲
こんな事もあるのかとビックリではなかったですよね😖
昨日くらいになって搾乳量も増えて来ました!私もです😳!搾乳機より手絞りの方がやりやすくて😂😂今はまだ赤ちゃんが小さいけどこれから大きくなったら手絞りじゃ足りなくなるんですかね😰そんなに大量に母乳が出るのかも不安です。
でも今はやれる事をやってみます!
お子さん、大きいんですね!本当に障害もなく元気とは有難いの一言ですよね😭😭夜になると検索魔になって病気とか障害を調べまくってしまいます😰NICUで頑張ってくれてるから前向きに考えたいのに😭😭
そうなんですね😆♫うちも長男は大人しくてマイペースです笑 うちも体育好きじゃなさそうです!しかも喘息体質で😅でも本当に生きてる事が何よりですよね!!ゲームしまくってますが幸せな事なんだなぁ…と思いました🥹
話して頂き前向きに頑張ろう!と思えました😭😭赤ちゃんが小5になった姿を想像してしまいました😆ありがとうございます🙏🙏
ゲンガー
お返事ありがとうございます!そうですね!授乳らホルモンも関係ありますもんね😊やってみます!