※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
妊娠・出産

信州上田医療センターでの無痛分娩について、入院日や麻酔の開始時期、実際の体験を教えていただけますか。

信州上田医療センターでの初産計画無痛分娩をされた方教えて下さい。
私は少し上田市から遠い所から無痛分娩希望で上田医療センターに通う予定の8ヶ月妊婦です。
入院の日そして当日までの流れ、麻酔はいつから入れてもらえるのかなど教えていただきたいです。
無痛といえども、本当に私は麻酔が効くのかな。など不安が沢山で心配です。
先輩ママさん教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

2022年に産んだので結構?前ですが…

入院日→36週の健診のときに、先生が38週〜39週の範囲で候補日を3つくらいあげてくれて、その中から自分で選びました

流れ→出産計画日の前日朝から病院に行って、昼から入院しました
入院後、ラミナリアやらバルーンやら促進剤やらで翌日産まれそうな感じに調整する措置があります
私の場合はその日の夕方に先生が麻酔の管を付けてくれて、以降はいつでも麻酔始められるよ〜でもできるだけ我慢した方がお産はスムーズだよ〜みたいな話をされました

私はその日の夜から重めの生理痛みたいなのが始まって、夜中は陣痛が来るたびに起きる感じ、翌朝の朝食を食べた直後から麻酔を入れてもらいました

麻酔を入れたら途端に楽になって、産まれた後麻酔が切れるまでは本当に痛さはほぼゼロでした!
産まれる直前のいきむタイミングは、圧迫感とか骨に響く感じがあったので分かりました

破膜するまで破水しなかったり、酸素マスクを付けることになったりはしましたが、私自身はとても楽で、生まれた直後から赤ちゃんに穏やかに話しかけて写真撮って〜みたいな余裕もありました
鉗子分娩にはなりませんでした

長いのに分かりづらくてすみません💦
上田医療センター、直前まで細かい説明なくて焦りますよね!
私は大部屋だったのですが、同室3人はみんな無痛分娩で、3人とも無痛にしてよかったー!って言ってましたよ!

通院も大変だと思いますが、あと少し頑張ってください…!

  • うどん

    うどん

    細かく教えて下さりありがとうございます!凄くわかりやすかったです🙂‍↕️
    質問させてください🙇‍♀️
    前日の処置はやはり痛かったですか…?💧‬
    前日から出産までどのタイミングが1番辛かったですか?😭

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前日の処置、痛かったです!
    ラミナリアもバルーンも入れる時が刺すような痛さで、そこからしばらくジンジンと結構な痛さが続きました
    ただずーっと痛いわけではなくて、挿入時の痛さが消えれば後は大丈夫でした!

    1番辛かったのは夜中〜朝にかけての陣痛でした😭
    麻酔を入れたら食べ物が食べれないので、助産師さんから「できれば朝まで我慢して、ご飯食べてからお産の方がエネルギー的に良いかなぁ」と励まされて、何とか朝まで…と思っていましたが、夜中で暗くて心細いのもあって辛かったです…!

    でも普通の出産だと「朝まで」みたいなゴールが分からないんだもんな…と思って泣きながら耐えました😂

    • 11月24日
  • うどん

    うどん

    やっぱり前日の処置から痛いですよね😭
    麻酔は希望すればいつでも使ってもらえるのでしょうか😭😭

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中に麻酔の針を刺して、いつでも点滴を繋げられるようにしておく処置の後ならいつでも入れられると言われました!
    この処置は夕方の、たぶん先生が外来終わったあとにやってくれたのかな?くらいの時間でした

    私が夜中に痛すぎてナースコールを(何度も)押して弱音を吐いた時は、「痛いね…!いつでも麻酔入れられるからね!でもできれば朝まで頑張ろう…!」って寄り添い、励まし、麻酔入れたいって言うタイミングを看護師さんからも作ってくれる感じでした!

    • 11月25日
  • うどん

    うどん

    なるほど!!!
    未知の痛み恐怖です😭
    朝まで耐えたんですね…素晴らしい😢🫶🏼
    看護師さんも寄り添ってくれる感じなら少し安心です😭

    • 11月26日