
外食時の子どもの食べるものについて質問させてください。1歳半の双子育…
外食時の子どもの食べるものについて質問させてください。
1歳半の双子育児中です。
1歳半の頃の子どもを連れて外食した際、子どもはどんなものを食べさせますか?
お子さまランチは何歳から?
我が家は、子どもが生まれる前は週末は外食することが多かったですが、生まれてからは外食はなくなりました。
少し大きくなってから行くことも出てきましたが、ミルクの時間に合わせてだったり、寝んねに合わせてだったり。
離乳食が完了して、大人と同じもの(味は薄くして)を食べるようになってからは、食べれそうなものをちょいちょい取り分けてあげたりしてました。あ、たいていは丸亀製麺でうどんです。
しかし最近は、結構たくさん食べるので、丸亀製麺で私が大盛りにして取り分けても、双子で結構食べるので私は物足りない量になってしまいます( ̄▽ ̄;) なんとなく、並を双子で半分ずついけそうな気がします。
そして先日とあるハンバーグのお店にいった際、お子さまランチがメニューにあり、内容は『ごはん、ハンバーグ、サラダ、ポテト、枝豆』と全部食べれるメニュー。取り分けも考えたけど、結局中身は変わらないし…ちょっと多いかな?と思ったけど、残せば親が食べれるなと思い、ひとつずつ注文。
食べれるサイズに切ってあげると見事完食。ちょっと物足りないと大人のご飯を一口取っていった長男だったりします…( ̄▽ ̄;)
味が濃いなどあるけど、たまの外食。普段は基本薄味(むしろ素材の味)なのでいーかな?と思って注文しましたが、ふと、みなさんはどーなのかな?と思い質問してみました。よろしくお願いいたします。
- もも(9歳, 9歳)

みさる
うちは回転寿司に行くことが多いので、その時はうどん、玉子ポテトとかあげてます~

にぎやか大好きママ
2才くらいからお子さまランチです。それまでは取り分けでした。大人が定食などを頼む際に「プラス100円でお味噌汁をおうどんに変えれます」とかいうのをおうどんにして(^-^)
でもお子さまランチの存在に子供が気がついてしまい、おまけほしさにお子さまランチです。お兄ちゃんのおまけに気づいてしまったんで最近は長女もお子さまランチ。お子さまランチ2個とか頼まなきゃいけないので、お子さまランチがリーズナブルで美味しいところに行くことが増えました(^-^;

A mama(*´ω`*)
私はガストなどは
お子さまランチの
ハンバーグなどを
食べさせてます(*'ω'*)
アンパンマンだし
凄く喜んでます(笑)
完了したのなら
お子さまメニューとかなら
大丈夫だと思います!

へっぽこ
我が家も1歳過ぎてからは外食先の食べられそうなメニューならあげてます!
最初は低アレルゲンメニューがあるところ…など気にしてたりしてましたが、最近は家でも大人と同じもの食べてるので、もういっかぁ~✨って開き直ってます(笑)

ぱーぷる
1歳半頃、娘の食べる量に合わせて注文って感じでしたかね(・・)
少なめなら私のを多目にして取り分け、多目なら娘にも1つ注文、でした。
お子さまメニューがあればお子さまうどん、お子さまランチ(ハンバーグやチキンナゲット等)、お子さまカレー、お子さまオムライス、とかですかね。
お寿司なら、カッパ巻き、玉子、茹でエビ、いなり、茶碗蒸し、とか。

naso
こんにちは!
1歳8ヶ月の双子がいます。
1歳過ぎてからの外食はお子様ランチ食べさせてました🍴
二人ともプレート1つずつで頼んでますが、娘も息子もほぼ完食といえる程食べます。
味が濃いのを心配される方も多いみたいですが、毎食の事ではないし、子供達も嬉しそうに自分でフォークやスプーンで食べてくれるので、大分お出掛けの外食も楽になりました🙌🏻

みゆ
わたしもメニューによってはお子様ランチ頼んだりします(*´╰╯`๓)
うどんが多いですけどね😂
娘はなんだかこだわりがあるようで、びっくりドンキーのハンバーグは食べるけど、ガストのハンバーグは食べないとかちょっとめんどくさいです🤣
あと、子供だけ違うメニューだと私のやつが食べたくて自分のやつは食べないので、パスタ頼んでミートソースとか混ぜる前に娘の分取り分けたりする事も多いです(๑• •๑)
味付けについては、一歳くらいから娘用に用意しても食べなくなってしまって薄味にしても無意味になってしまったので今では大人と同じ味付けのもの食べさせちゃってます😢

やや
我が家もつい最近、ガストのお子様メニュー頼みました。
毎日ではないですし、時々だとお子様も喜ぶので外食の時は特別で良いのでは?
コメント