※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
an
妊娠・出産

妊娠3ヶ月の24歳で、彼氏と同棲中。母親に妊娠を伝えるのが怖くて不安定。母親は子離れできず、世間体を気にするタイプ。嫌われたくない過去があり、母親の反応が怖い。同じ経験をした人の話が聞きたい。

現在妊娠3ヶ月の24歳です。私は今だに妊娠したことを親に話すことが出来ていません。というのも、現在彼氏と同棲中で6月に入籍予定だったのですが、その前に妊娠してしまいました。元々結婚したら早く子供が欲しいと自分達の中では話していたので、とても喜ばしいことなのですが、妊娠が分かってから今日まで、母親に話すという部分に引っかかりがあり、そのことで悩み精神的に不安定になっている状況です。自分の母親は子離れが出来ず、とても世間体等を気にするタイプの人です。自分自身も小さい頃から母親に嫌われないように母親の顔色を伺いながら生きてきました。きっと私が妊娠したということを話したら泣かれるような気がしてしまい、もしかしたらもう今までのようには接してくれないのではないかと思うとそれが不安で話すことができません。同じ様な経験をされた方、また同じような状況の方のお話が聞きたいです。

コメント

sakicham

同じではないけど
私も妊娠6ヶ月まで
親や親戚には
言えませんでした( .. )

結婚が先でしたが
妊娠したと言えば
あーだこーだ言われる気がして
ギリギリまで黙ってました!!!!

産まれてしまえば
ちょっとうざいとこもあるけど
なんだかんだ
お世話してくれますよ(ノ꒳​≦*)

安定期入ったくらいに
サプライズとして
報告してみたら
いかがですか?

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    ギリギリまで黙ってらしたんですね!
    私も報告を乗り越えて早く産まれてきてほしいと思ってしまいます💦
    ちなみに6ヶ月になるまで報告をしないで親にはバレなかったですか?

    安定期に入ってからのサプライズ、全く考えていなかったです!参考にさせて頂きますm(__)m
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
  • sakicham

    sakicham

    30分くらいの距離があり
    親とは大阪と愛媛なので
    全然バレませんでした٩(ˊᗜˋ*)و

    ギリギリまで仕事も
    してたけど
    お客様には
    ほんと8ヶ月入るくらいまで
    全然気付かれませんでした(ノ꒳​≦*)

    • 5月1日
  • an

    an

    そうだったんですね〜!意外と他の人からしたら分からないものなのかもしれないですね^ ^
    とても参考になりました。
    ありがとうございますm(__)m

    • 5月1日
misa

私もデキ婚です。私は20歳の時に妊娠してしまったのですが自分1人で病院に行って確かめてから親に話しました。私が言うと親はすごい驚きまだ若いからと反対されましたが今では子供を可愛がってくれてます。親に何て言われるのか不安なお気持ちわかります。私の親は1人で病院へ確かめに行く前に相談してほしかったといってました。なのでanさんも話しづらいのはわかりますが自分で言えそうになったらお母さんに伝えてみましょう。もし1人で伝えに行くのが不安だと言う場合は彼氏も連れて一緒に報告しにいってみてはどうでしょうか?子供の父親なのですから。

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    自分一人で病院に行かれ、お話されたんですね!行動力尊敬します😢
    時間が経ってしまうと親も何で相談してくれなかったの?と思う気もします。
    私も覚悟を決め、報告出来るように頑張りたいと思います、、
    本当にありがとうございました。

    • 5月1日
まよもよ

うちもできちゃった結婚だけは許さないと昔から言われていて世間体を気にする親です💨

8月に挨拶行き10月末に入籍、1月に挙式でしたがそう簡単に妊娠しないと思い早めにって思ってたら1周期目で見事妊娠し結婚式の頃は安定期前でしたが親は初孫ということもありかなり喜んでました😅😅

昔は厳格なイメージで怖かったんですが年とともに親も丸くなったのかな❓

anさんも6月入籍予定とのことですからご両親祝福してくれるといいですね✨✨

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    同じなんですね😢
    親にとって初孫なので、喜んでくれたらいいのですが、、
    自分が思ってるより丸くなっていることを願うばかりです。
    祝福してもらえるように早めに報告出来るように頑張りたいと思います。
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
ぷーさん

あたしも、でき婚で長男が18のときにできて20まで作るなって言われてフライングしちゃって報告したら見事反対されたけど意地でも産むって言って実際産まれたら可愛がってくれてそのあとにできた、三人も喜んでくれてます(o^^o)
勇気を出して話してみるといいですよ( ^ω^ )

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    18歳で出産されたんですね!
    意地でも産むとその覚悟素晴らしいです。
    心からから尊敬します。
    実際に産まれたら可愛がってくれるのが、
    何より幸せですよね😰
    そうなれるように、勇気を出して話してみようと思います。
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    やっぱ下すことなんかできないので責任もって産んでいま、6歳、3歳、もーすぐ2歳になるけど親も可愛がって面倒もみてくれるしほんと後悔してないです(o^^o)

    来月もう1人生まれるのも楽しみにしてます( ^ω^ )

    勇気を出して話してみてください(o^^o)
    応援してます❤️

    • 5月1日
  • an

    an

    4人のお子様がいらっしゃるんですね( ; ; )!素晴らしいです!!
    私も後悔しないように、産まれたら可愛がってもらえるように勇気を出して話してみますm(__)m
    応援してくださり本当にありがとうございます(/ _ ; )
    とても力になります😢💕

    • 5月1日
あとむ

わたしも似たような状況で、私の場合はできた事がわかった時に、勢いでいいました
でも、同棲を許可したのもママたちだしそうなるとは少しは思ってたよ
と、案外あっさりしていて
今は逆にできちゃった婚のほうが、子供ができんって悩まんでよかったしよかったねといってくれてます。
親はどんなことでも、きっと受け入れてくれますよ😄💕

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    勢いでお話されたんですね!
    案外あっさりしてくれたら安心しますよね😭
    そんなふうに言ってもらえたらいいんですけどね、、😢
    受け入れてもらえるように頑張ります!
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
むちこ

状況がとても似ていますね。
私も24歳で結婚前に妊娠しました。
私の母親は常識やルールに厳しいため、報告をためらってしまい、伝えたのは妊娠3ヶ月の時でした。
いざ目の前にするとなかなか言い出せず2時間くらいソワソワしていました😅
不安やら申し訳なさやらでボロボロ泣いてしまいましたが、怒るとこもなく受け入れてくれました。
自分が思ってる以上に母親は大きく包み込んでくれる偉大な存在です。

結局報告した2日後に流産してしまい、悲しさと申し訳なさで泣いていましたが、母親は何も言わずに体調を気遣ってくれました。

どんな反応をするかはその人次第ですが、少なくとも言えずにいるモヤモヤ気分は晴れますし、勇気を出して伝えてみましょ!!

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    同じ状況を経験されているのですね!
    私も目の前にしたら言い出せない気がします。毎晩話す自分を想像するだけで涙が出てきてしまう状況です💦
    受け入れてもらえたら何よりですよね😢

    そうだったんですね(/ _ ; )
    私も今つわりがとても辛く、そんな時に考えるのは母親のことばかりで頼りたいと思ってしまいます💦

    モヤモヤが晴れるように、勇気を出して話せるように頑張ります。
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
まい

お気持ち本当にわかります!!

私は入籍はギリギリしていたのですが、結婚式が5ヶ月後という時に妊娠しました!
私も母がどんな反応をするのか不安でした。

母は一言だけ「結婚式は大丈夫?」と言ったきり、「おめでとう」と赤ちゃんのことを喜んでくれ、体調のことを心配してくれたり、マタニティ服を買ってくれてます♡

祖母(母の母)は世間体をかなり気にし、できちゃった婚だけはダメと私や母にまで言っていたのですが、お腹が大きい中の結婚式でもとても喜んでくれました( ^ω^ )

一言、二言なにか言われても、後は味方になってくれますし、喜んでくれると思います♡!
そして妊娠は、入籍が決まっているのですし、一緒に住んでたら自然なことのような気もします✨何よりめでたくて幸せなニュースですよ〜♡
いずれわかることなので、自分のペースで言いたくなったとき、頑張ってくださいね♡♡

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    そして気持ちを理解してくれて嬉しいです😭
    結婚式を控えてらしたんですね。
    喜んでくれるのが何よりですよね(/ _ ; )
    甘ったれですが、私も母親に早く話して頼りたいと思ってしまいます💦

    やっぱり自分の母親には味方になってもらいたいです。

    そのように言ってもらえて心が少し楽になりました( ; ; )
    自分のペースで頑張ります!
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
richan♡

私も同棲はしていましたが、結婚はもう少ししてからにしようかと話し合っていた時に妊娠しました。
デキ婚になるし、世間体を気にする母親だったので悩みましたが、検査薬をしてすぐ報告しました☺︎
ドキドキしましたがとても喜んでくれましたよ✨
その後悪阻が酷かったりしんどくなった時にサポートしてもらえたので早くに話して良かったと思います😊
同棲を許されてるのであれば、ある程度の覚悟は親御さんも出来ているのかな?と♡
うちの両親がそうでした^ ^

  • richan♡

    richan♡

    初期ですので、あまりストレスを溜め込まずお体大事になさって下さいね✨

    • 5月1日
  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    同じく世間体を気にされるお母様だったんですね💦
    すぐに報告する勇気尊敬します😢
    今つわりがとても辛い状況なのですが、
    話すことが出来ていない為頼ることも出来ず、余計に早く話さなきゃと思ってしまう日々です、、
    覚悟が出来ていればいいのですが。
    実家に帰ると完全に子供として扱われますし、性の部分がタブーなような家庭でしたので、受け入れてもらえるか心配です。
    ですが、machanʕ•ᴥ•ʔさんのように早く報告をして辛い時に頼れるように頑張りたいと思います!
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日
◡̈R.mam

私も先に授かってしまい
anさんのお母様と同じように私の母も子離れ出来てないです^_^;
なので話すまで凄く不安だし
昔からちゃんと結婚してから子供つくってって言われてたので
絶対怒られると思いいつ話そうか毎日その事ばかり考えてました^_^;💦
腹をくくって話に帰った所、
びっくりはしてましたけど
怒られず、おめでとうと言ってくれました( ´ω`)
結婚もまだ考えてなかったので口から心臓出るくらい緊張しました(oωo)💦

  • an

    an

    アドバイスありがとうございます(/ _ ; )
    kaaanaさんのお母様も子離れ出来てないのですね😢
    大人になっても子供扱いされていると、
    そういった性の部分に関係する話をしたら
    どんな反応するんだろうと不安になりますよね、、
    昔からそう言われてると尚更ですよね💦
    私も寝ても覚めてもそのことばかり考えています。
    おめでとうの言葉がもらえるといいのですが(/ _ ; )
    いざ、目の前にしたら何も話せなくなりそうな気がしてしまいます💦
    でも頑張って報告したいと思います!
    本当にありがとうございます!

    • 5月1日