
2歳4ヶ月の娘のイヤイヤ期に困っています。抱っこを求めて泣き叫ぶのに、抱っこするとまた泣く状態です。普段は話せるので、何を求めているのか分からずイライラしてしまいます。どう対応すれば良いでしょうか。
2歳4ヶ月の娘のイヤイヤ期が凄まじいのですが...似たような方いますか?🫠
例えばですが、抱っこ〜!!と狂ったように泣き叫ぶのに抱っこすると、抱っこじゃない〜!!とまた泣き叫ぶような感じで、本人も錯乱状態のように感じます笑
普段はもう普通に話が出来ているので、こっちも余計に何がしたいの?とイライラしてしまって🥲
私が「どっちだよもうーいいよー」などと言ってしまうと、
「ママ怒っちゃった😭」「ママ大好きして」「かわいいってして」と言うのですごく可哀想で😭
しかもそこでまた怒ってないよ、と言ってもしばらくはイヤイヤが酷いです🫠
どう対応したらいいのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
イヤイヤ期ほんとずっと地雷ですよね…
うちは過ぎ去るのを待ちました。
ほんとに嵐がすぎさったように3歳でピタッと終わりました!
私はイライラして怒ってばかりで、何もしてないです。
子が成長しました🥺
はじめてのママリ🔰
ほんっと地雷です...
過ぎ去るの待つしかないですよね😭イライラしてしまって自己嫌悪の繰り返しで...
上の子達の時よりは怒ってませんがそれでもやっぱり育児ってしんどいなって😓
子は成長しますよね🥹
ありがとうございます😊!気が楽になりました✨