※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

子どもたちを公園に連れて行ったが、混雑や遊びの違いで疲れた経験についてお話しされています。子育ての大変さを感じています。

半分愚痴です😫

今日は子どもたちを公園にでも連れて行こうと思い、車で少し大きめの公園にドングリを拾いに行くつもりで出かけました。

ですが長男が遊具で遊びたい!というので遊具のあるところに行くと、めちゃくちゃ子どもがたくさんいました。

上の子と下の子、やりたい遊びがそれぞれ違いますが、下の子の方は目が離せず、上の子は目で追いながら下の子に付き。。
子どもがうじゃうじゃいるので、誰かに当たったとかそういうこともあるし、私はすぐに人が少ないところに移動したかったのですが、本人たちが遊びたいというので移動できず。

そうしているうちに、次男が遊具で遊んでいる時に他の子の手を踏んでしまいました。
止めようとしたものの間に合わず、近くにいたその子のパパとその子に何度も何度も謝りましたが、子供に「痛かったね〜」と言うだけで、こちらの言葉は無視されました😓

うちが悪いことなので仕方ないものの、それで気持ちも落ち込んでしまい、強制的にその場を離れてドングリ探しをしましたが、
やはり上の子と下の子、ペースが違うので大変で。。

最後は抱っこしてほしいということで、15kgと16kgの子を抱っこして車に乗り込んで帰りました。

身体も疲れたし、気疲れしました。。

子育てしてたら、こんなもんですね?😓

コメント

バタコ

お疲れ様でした!!

そんなもんです、、、

そのパパ、パパスキル少ないですね…我が子が逆の立場ならどうするんでしょうね?

足踏んだ、手踏んだなんて子供あるあるなのに…

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    次男のことの少し前に、長男に他の子の足が当ってしまい、長男が泣いてしまいましたが、相手の子のママが謝ってくださったし、「大丈夫ですよ~!」って感じで終わりました。

    正直バタコさんのおっしゃる通り、踏まれることも踏んでしまうことも、公園ではよくあるし、踏んでしまったら謝るしかないですよね…😓

    どうしたら良かったのかとモヤモヤしました😓

    • 11月17日
  • バタコ

    バタコ

    うちもまさに昨日公園で下の子が多分1歳半くらいの子の手を踏んでしまって!

    パパが一緒にいたので『すみません💦手踏んでしまいました🙏』と言ったら『大丈夫ですよ〜』って言ってくれましたけど?

    そしてウチの夫もその立場なら『全然大丈夫です〜』で終わります!

    そんな風にしか思えないなら公園に連れて来ないで欲しいですよ…

    ママリさんは間違ってないのでどうか気に病まずに…

    何か美味しいものでも食べてリフレッシュしてくださいね!

    1日お疲れ様でした✨️

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😢

    そうですよね、何か美味しいもの食べて切り替えます✨✨

    相談に乗ってくださりありがとうございました!😊

    • 11月17日
𝒪𝓏𝒾 .*✩🦹🏿ひれ伏しそう

この年齢差って
大きい公園だと一人で見れないですよねー😭
テンション上がって二人違うところに行ったりしますしね😭

めっちゃわかります😭
土日だと子供多いし
ついてて見ててもそういうことってあることですし
わざとではないし気にされなくていいですよ!✨
そういう場だとお互い様です☺️


しっかり謝罪もされてますし
一番の問題は無視したそのパパですよ🤣
大人げない🥹🥹

お疲れさまでした☺️✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    踏んでしまった側なのでこんなこと言ってはいけないですが、
    ただ謝るしかなくて謝ってるのに、子供に「痛かった?」って聞いててすごく感じ悪かったです。。
    何度謝っても反応がないので、すすす…とその場を離れました。

    温かいお言葉ありがとうございます😭

    • 11月17日