※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu★
子育て・グッズ

2歳の娘がいて、出産が迫っている女性が、子供と遊ぶ時間が足りなくて罪悪感を感じています。旦那に理解されず、子育てに自信を失っています。同じ日常に不安を感じている方がいるか相談したいです。

2歳の女の子がいます。
そして来月出産予定でもあります。
体調などの関係でなかなか思い切り外で子供と遊んでやれてないことに罪悪感をずっと感じていました。
旦那に「そんなにかわいそうに思う必要はないし、かわいそうとも思わない」と言われました。
家で毎日同じような過ごし方をさせてしまうことはかわいそうではないのでしょうか?
子育てを楽しむってことも私自身できてないような気がして、急に自信がなくなりました。
母親なのに旦那の方がしっかりしているような気がして、寂しいというか…
気持ち的においていかれてるような…
こんな不安な気持ちを経験された方いますか?

コメント

まゅめろ@4児MAM

私も妊娠中思ってました!
申し訳ないな…と。
家より外で遊ぶ方が楽しいだろうし刺激もあるだろうし…ごめんねって。
家の中の遊びを色々工夫したり
1日1回は外に連れ出すように心掛けてましたよ!^^*
チラシや新聞をビリビリ破いて遊んでそれをゴミ袋に入れて膨らませて風船みたいにして遊んだりしてました。
風船も結構遊んでくれたりしたかな?

旦那は家族とはいえ育った環境も違うし育て方考え方はそれぞれですからね(^^;
家でどう過ごしてるかも毎日見るわけでもないですし自信をなくす必要は無いですよ!!

  • suu★

    suu★

    ありがとうございます!
    色々工夫したり遊びも参考にさせてもらいます✩
    たしかに育て方、考え方は違いますよね。
    励ましの言葉、救われます(´•ω•̥`)

    • 5月1日
ちこた109

わかります。
上の子と丸2つ離れで下の子を出産です。
上の子は外に出て遊ぶのが最近好きなのですが、私の体調的に長時間は厳しくて(>_<)
一応、毎日外に出てましたが家に入るときはもっと遊ばせてあげられなくてごめんねって思いました。
家でも楽しめるように、チャレンジも始めましたが、やっぱり外の方が楽しいですよね。
子供のことを考えて、旦那が休みの日は旦那に公園に連れていってもらいます。
ちょっと疎外感はありますが、私の立場(気持ち)は二の次かなって思いますよ。

  • suu★

    suu★

    そうですね。
    しっかり子供と関わって旦那に頼れる時はしっかり外で遊んでもらって、私は私なりにしっかり関わっていこうと思います!
    ありがとうございます★

    • 5月1日