
自宅に市場調査の訪問があることは一般的でしょうか。中学生のインターネット使用状況を調査するために訪問されたが、名乗らず特定の質問をされたため不安を感じたとのことです。新興宗教の勧誘の可能性も考えています。
自宅に市場調査でインターホンが鳴る事って良くあることですか?💦
先程50代くらいの女性が訪ねてきて、
「中学生?のインターネットの使用状況の市場調査をしていますが、中学生の男の子のお子さんはいますか?」
とインターホン越しに言われました。
新築戸建の家なので若い世帯=子持ちと思われて来たのか分かりませんが、どこの会社の委託かも名乗らないですし、聞いてくる対象もピンポイントで気持ち悪いしお断りしました💦
今思うと新興宗教の勧誘で、
市場調査と称して子育ての悩みを聞き出し勧誘の流れ?とも考えたのですが、皆さまのご意見をお聞きしたいです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

Sapi
そうゆうのって基本的に怪しいと捉えてます😂
たまーーに来ますが答えません🙅♀️🙅♀️

りす🔰
市場調査はないですが、直接宗教新聞持って、宗教の人が勧誘に来ました。
マンションにも来るんだと驚きました😇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね💦
インターホンの音で子供起きるかヒヤヒヤですし困りました😥
Sapi
余計なインターフォンで起こされると嫌ですよね😭💦
うちはセールス等お断り貼ってますがそれでも来るやついます😭
はじめてのママリ🔰
そんな方いるんですか💦
その根性、他のところで使ってほしいですね😱