ココロ・悩み 自分の気持ちを話すと涙が出てしまい、特に息子を叱る時に困っています。泣かずに話す方法はありますか。 昔から自分の気持ちを話したりするときに、悲しくないのに泣いてしまうことがよくあります。 身の上話的なのでも特に悲しくも辛くもないのに涙が出てしまうんです。 最近では4歳の息子に本気のお説教をしてる時になぜか涙が出てしまって困っています。 どうしたら泣かずに話をすることができるんでしょう… 泣きながら叱るとかよくないですよね… 最終更新:1月5日 お気に入り 3 4歳 息子 nonohiro(生後0ヶ月, 4歳4ヶ月) コメント 夏泉 私もあります! 同じ過ぎてコメントしちゃいました😖 11月17日 nonohiro ほんとですか!!! 同じ人がいて少しホッとしました… 悲しくないし別に感動的な話ししてるわけでもないのに泣いてしまうのはなんでなんでしょう😔 改善方法とかあるんでしょうか… 11月17日 夏泉 そうなんですよね😖 分かります😢 どうなんですかね😭 出来れば改善したいところですよね💦 11月17日 nonohiro 改善したいです😭😭 真剣に息子と話したいのに泣いちゃってもうやだ……… 11月17日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
nonohiro
ほんとですか!!!
同じ人がいて少しホッとしました…
悲しくないし別に感動的な話ししてるわけでもないのに泣いてしまうのはなんでなんでしょう😔
改善方法とかあるんでしょうか…
夏泉
そうなんですよね😖
分かります😢
どうなんですかね😭
出来れば改善したいところですよね💦
nonohiro
改善したいです😭😭
真剣に息子と話したいのに泣いちゃってもうやだ………