
卵の数が少ないと指摘され、早めに2人目を望んでいますが、切迫早産の経験から息子との時間が減ることや、年子の場合の育児に不安があります。皆さんの経験を教えてください。
皆さん聞いてください🥺
卵の数が少ないと指摘をうけたものです
それもあり、早めに2人目を望んでいます。
今息子がとても可愛くて仕方がないです
もし2人目ができたら切迫早産で入院経験があります
そうなったら息子といる時間が減りますよね💦
それもいやだし、
もし年子ってなったらまた新生児に手がかかるので上の子のお世話、可愛さが疎かになってしまうんじゃないかと
不安があります。。。
皆さんどうでしたか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ままり
私も1人目切迫早産やら重度悪阻でした。1人目産まれる前は2歳差がいいなーと思ってましたが生まれてみたら可愛すぎて、、
上の子だけに手をかけてあげる時間がほしくて結果2学年差やめました!

しましま
年子で出産しています。
出産してからは、赤ちゃんが0歳の頃はかなり上の子優先でやっていました。
下の子1歳になった頃からは年齢相応に対応する部分はあっても、基本的には兄弟平等!でやっています。
上の子が疎かに……私も考えて悩んだ部分でしたが、生まれてみれば大丈夫でしたよ。

ママリ
我が家も年の差ありますが、歳を離してよかったです🥹
おっしゃるとおり、0-1歳までの成長と可愛さは最高ですし、1-3歳までの可愛さは爆発的です😍🩷
3-5歳の成長が著しく、毎日可愛いですね🥹🩷
そうこうしてたら、2人目を考えるのが遅れました😂
2人目不妊にもなり、体外受精までしましたが、後悔ないです😊🩷
そして、2人目が生まれたら、明らかに上の子の時間というか当たり前ですが、減りました😂
よく年子や2歳差のママたちの話で、小さい頃の記憶がない、、それぐらい大変だった、幼児期になってやっと楽になった😂🩷って言葉を聞くと、そりゃそうやんな😂って思います😊
単純に一人っ子生活が長いので、上の子育児を堪能して、こころも成長した時期に、下の子が生まれてきたので、次は下の子の育児を堪能中です🥹🩷

かえる
私も切迫早産で1ヶ月入院🏥
その後、逆子だったのでそのまま帝王切開で1人目出産しました!
2人目は2学年差を狙ってしましたが、思いの外妊娠できずもう長男は4歳になってしまいました😂
不妊治療クリニックへ通ってます🥲
望んでもいつできるかは神のみぞ知るって感じなので後悔しないようにすぐ行動するかと思います😢
コメント