
コメント

Sまま
最近は軽でもちゃんとしてると思いますが、、
我が家もチャイルドシートは8万くらいの購入しました🫡

ママリ
安いチャイルドシートも高いチャイルドシートも、安全性能は試験して最低限クリアしています。
けれど、お値段が上がれば、側面からの衝突時に衝撃を吸収する機構がついていたり、本体内部に発泡スチロールが入っていてヘルメットと同じ構造になっていたり。頭まわりに衝撃吸収材が入っていて、頭を打ち付けないようになっていたり。
どこでどんな形で事故になるか、どんな衝撃が来るかはわからないですからね💦少しでも安全の確率をあげる…という意味では無駄では無いと思います。
けれど、高いほど安全性能がいいというわけでもなく。土台が外れるとか、使いやすさの部分が良いだけだったりすることもあるので、値段ですべて決めなくてもいいとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
安全性の確立を上げる、で良いものはありですよね。夫が節約しようとしてくるので機能面もちゃんと伝えようと思います。
ありがとうございます。- 11月17日
-
ママリ
軽だと、スペースの問題もありますが…車種適合が問題なければ、上位機種のなかではアップリカのクルリラ。サイベックスのシローナなんかが個人的にはオススメです。
シローナは4歳まで後ろ向き(後ろ向きのほうが安全といわれています)で乗れます。
使いやすさもあると思うので、実際触って見られるといいと思いますよ(どちらもアカホンは展開してます)- 11月17日

はじめてのママリ🔰
安全性を重視するようでしたら、欧州メーカーのサイベックス、マキシコシ、ブリタックスあたりをおすすめします✨
R129は最低水準で、欧州メーカーはさらに独自の試験評価を実施し、高評価を得ている物が多いため信頼性があります。日本よりもはるかに厳し試験です。
日本で有名なアップリカやコンビは日本の安全試験評価を実施していますが、R129よりほんのわずかに厳しいだけで、それ以上に安全かどうかの判断ができません。
-
はじめてのママリ🔰
調べたらそうみたいですね!
ブリタックスを狙っているところです。- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
私ブリタックス使用していますが、安全性はもちろんのこと、機能面も重心が低いため乗せやすく、ベルトが長いため装着しやすいですよ😊
車のサイズによって車の損傷具合は変わりますが、衝突時や急ブレーキ時の衝撃(G)は同じですからね!
チャイルドシートの安全性が低く、事故によって後遺症や亡くなるといったことがあれば取り返しのつかないことになるため、数万で安全性が向上するなら安いもんだと思います☺️- 11月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。周りから軽自動車であることを非難されており気になっていました。
価格帯を見ていると上位モデル?は8万くらいからですよね
Sまま
えー!そうなんですか💦
うちもチャイルドシート載せてるのは軽ですが
あまり気にしたことはなかったです!
なかなかお値段しますよね!